
←最新の日記に戻る |
2011年4月の日記 |
2011年04月20日 K・M 最近、歯医者に通い始めました。2年ほど前からほったらかしの治療途中の箇所が、急に痛くなってきたのです。歯科に行かなくては・・・とは思っていたのですが、面倒で、ずっと放置していました。すると先日、我慢できないほどの痛みに襲われ、ご飯も満足に食べられないようになりました。通院を始めてからは、すぐに痛みも無くなりご飯も食べられるようになりましたが、治療費は1ヶ月程の通院で、早くも合計数万円。普段から金欠の私には、なかなか厳しいものがあります。最初から治しておけば、せめて早くから通院を再開していればこんなに費用がかかることも、痛みを感じることも無かったのでしょう。面倒とはいえ、そこまで治療途中の歯を放っておいた自分に怒りを覚えたと共に、今後は気をつけようと反省しました。私の場合は、あまり大したことの無い病状?でしたが、皆さんも何か身体の不調を感じられたら、めんどくさがらずにすぐに病院に行かれることをオススメします。 2011年04月18日 S・H
拝啓 この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。 敬具 2011年04月15日 M・K 今年のお正月に中学の同窓会がありました。卒業してから22年ぶりです。大学から大阪へ出ており、地元とあまり関わりがほとんど無くなっていたのですが、意外と直ぐに当時のように話せて昔の仲間は良いものだなと感じました。色々と近況報告や昔話をしていると、びっくりするくらいあっという間に時間が過ぎて、次も是非参加しようと思いました。久々に心から楽しいひと時でした。今回の同窓会も主催してくれた仲間がいてこそなので、主催してくれた仲間には本当に感謝です。直接地元に貢献することは、なかなか難しいですが地元で頑張っている仲間の為にも微力かもしれませんが、自分が出来ることで今後は何かしら貢献していきたいと感じました。 2011年04月13日 M・M 少し前に読んだ業界誌に考えさせられる記事が掲載されていました。「景品の中でもキャラクター物の占める割合は非常に高い。それだけに細心の注意が必要である。キャラクターの人気が高いほど、人々の目は盲目になり粗悪品でも分からず買ってしまう。それだけに業者の責任は大きい。キャラクターで売るのではなく品質で売る、それが商売の本道である。業界すべてがその様に心掛ければならない。」安易に流行のキャラクターに頼るのではなく品質が重要と言う事を再確認させられました。 2011年04月11日 O・H 昨年のタバコ税の引き上げを期に禁煙に取り組みました。周囲の禁煙体験者の話を聞いていて不安に思っていた事があります。それはタバコをやめると『太ると言う事』。自分に当てはめてもビンゴでした。食物の味が分かる様になると聞いていたのですが、ウーロン茶やミネラルウォーターにまで味がある事に気付きました。当然、全ての食べ物もおいしく感じられる様になり、禁煙45日でウエスト6センチ、体重6キロ増えてしまいました。禁煙が良いとは思いますが、このままでは違う体への心配が出てきました。既に中年ですが、最近、暖かくなってきましたので、これを期にランニングなどの運動を始めます。趣味のスノーボードの為にも筋トレを併すると効果倍増ですので、これから禁煙第二段階に取り組みます。 2011年04月08日 S・K 本屋と映画館が好きでよく行きます。いつもワクワク・ドキドキしながら雑誌やマンガ、専門書まで興味の向くままいろんな本と触れ合います。映画も毎月1~2本は観て、いろんなジャンルの映画を見ます。DVDも良く観ますが、映画館の雰囲気が好きです。思いっきり泣いたり、笑ったり、考えたり・・・と、本を読んだり、映画を見たりすることで気持ちや人生が豊かになるような気がします。春は新刊や公開映画多い時期なので、楽しみです。 2011年04月06日 M・M 先週末、海外の友達が観光の為に来日しました。桜のシーズンと言う事もあり大阪周辺の桜の名所をいろいろ案内していたのですが、毎年この時期は海外の観光客とお花見をする人々で混雑していますが、今年は観光とお花見をする人はほぼいませんでした。食事で入ったお店の店員さんが『例年なら今がかき入れ時だが、今年は先月に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、海外からのお客様だけで無く国内もイベントなどの自粛でキャンセルが相次ぎ、これでは震災の二次的な被害を受けている様だ』と言っていたのが印象に残りました。私自身も唯の自己満足で行き過ぎた【自粛】を行って二次的な被害を広めない様にしたいと思います。 2011年04月04日 O・T この時期になると新入社員が入ってき、自分が入社した時の事を思い出します。その時から考えると出来る事が増えたと思う一方、まだまだ未熟な事もたくさんあります。これから一つ一つ出来る事を増やし、日々成長して行きたいと思います。 2011年04月01日 O・M 昨年から生活環境が大きく変わりました。これまで何も考えていなかっ た私ですが、貯金について考えたり、食事のバランスについて考えたりして、ようやく自立した生活ができるようになったのかなあと思っています。それと同時に両親への感謝の気持ちが大きくなってきて、「もっと稼いで両親に何かしてあげたいなあ~」と思っていた矢先、決算賞与を頂きましたので、それを両親にプレゼントしようとしたら、「それはこの先必ず必要になるから、貯金しなさい!」と言われてしまいました。大人になったつもりでも、まだまだ両親からしたら自分はコドモなんだろうなあ~と思いました。両親には別のかたちで恩返しするとして、仕事もプライベートも頑張って、まずは両親を安心させてあげることが一番かな、とつくづく思っています。 |