社員日記
←最新の日記に戻る
2011年2月の日記

2011年02月28日 H・Y

 煙草の値上がりから数ヶ月。買いだめされていた方々のストックは底を尽き、また売れ行きが良いようです。原因のひとつとしては、結局禁煙に失敗した人が多いからのようです。私も喫煙者だったこともあり、公私を問わずよく「どうしたら禁煙できますか?」と聞かれますが、そういう時にはこう返答することにしています。「その質問をしているあいだは無理と思いますよ。」煙草の値段だとか健康面から考えても難しいでしょう。極めて高価でもなければ、すぐに身体が変調する訳でもないですし。非喫煙者が、いかに煙草の煙や臭いが嫌いか=自分本位でなく他人優先ということを思慮すれば比較的実行しやすいのかなと。きっと、禁煙は頑張ってする行為ではないですよ。


2011年02月25日 O・K

 私事で恐縮ですが、長男が去年8月に誕生し、はや半年がもう過ぎました。普段、お客様にアンパンマンの商品を売っている側の自分ですが、逆に我が子に買与える立場となり、また違った観点で商品を紹介するようになりました。改めて、自分の仕事が素敵なものだと実感しております。たくさんの子供たちに、一人ひとりのお気に入りを届ける事ができたら、素敵ですね。


2011年02月23日 M・T

 体力の低下を感じて、以前から何かをしなければと思いつつ何もしていない状況がずっと続いていました。ある時思い立ち、休日の朝に大阪城公園のまわりを歩くことにしました。昨年の4月頃から始めて最初の日は、歩いた後は疲れて1日家で休んでいましたが、回を重ねる内に、身体が慣れたせいか全く平気になりました。外出する際は、帰ってきたら疲れを感じていましたが、今ではあまり疲れを感じないようになりました。年末から寒い日が続いて、一時中断して、その替わりに通勤を歩くようにしていますが、気温が上がったら、公園のウォーキングを再開しようと思います。


2011年02月18日 O・T

 先週久しぶりに大阪でも雪が積もりました。朝起きたら窓の外が白銀の世界!そこで最近カメラを購入したので写真を撮りに行くことにしました。レンズ越しに見るとまるでそこは別世界!!大阪とは思えないくらい美しい景色でした。お昼のなるにつれて雪が溶けてしまい あっという間にいつもの風景になってしまいました。今年また雪が積もったら今度は誰もいない場所で写真撮影をしてみたいです。


2011年02月16日 M・K

 早いもので、もう2月。最近身の回りで「変化」が起こっています。同期の退職、友人の転職、先輩の異動、義兄さんの海外転勤…淡水魚から海水魚飼育。自分は担当地域が替わるぐらいですが、それ以上に気構えが変わりました。今まで一番下でぬくぬくとしていましたが、今年で入社3年目なので何か役割を担って行かなければと感じ始めました。今まで以上に小生意気にツンツン言っていこうと思います。


2011年02月14日 I・H

 先日、牡蠣を堪能する為に伊勢まで行ってきました。牡蠣は食べ放題になっていて、直火で豪快に焼いたものをおいしくいただきました。他にも牡蠣御飯や牡蠣雑炊も絶品で十分満足できました。運転があったので残念ながらビールは飲めませんでしたが、機会があれば電車か運転手付きでもう一度行ってみたいと思います。


2011年02月09日 A・R

 昨年末から禁煙を始めて約1ヶ月半が経とうとしています。もともと1日一箱を10年以上吸うていましたので、何度かの値上がりを経験してきましたが、今回の値上げ幅は正直「厳しいなぁ〜」と思いつつも、禁煙をする気はなく、本数を半分ぐらいに「減らせたらなぁ〜」と思ったぐらいでしたので、取りあえずは値上がり前に5カートンを買いだめし、禁煙パイポと併用しながら少しずつ本数を減らしていきました。そして、友人5人との忘年会前に買いだめのタバコが無くなり、購入を悩んだのですが、とりあえずみんなが喫煙者でしたので、状況を確認してからと思ったらみんなが禁煙に成功していて、自分も「みんなにできて自分にできない訳がない」と思い、いきなり飲みの席からの禁煙チャレンジでしたが、意外と簡単に止めれたなぁ〜と思っています。禁煙に成功して思うのですが、行動を起こす前から諦めていた事が他にもあるような気がしますので、これからは行動を起こす前から諦める事のないよう何事にもチャレンジをしていこうと思います。


2011年02月07日 T・A

 花粉の季節がそろそろ近づいてきておりますが、今年は猛暑の影響で花粉量が多いとTVで聞き非常に敏感になってます。ここ最近は症状が出る前に薬を飲むように心掛けています。そのせいか、最近は非常に軽い症状で終わっているような気がします。何事も事前に備えて置く事が重要だと思いますので、仕事もプライベートも頑張って充実した日々を過ごせればと思います。


2011年02月04日 U・C

 年明けから、カメラ教室に通っています。今まで全然興味がなかったのですが、妹が楽しそうに通っているので私も行くことにしました。続かないかな・・・と思いつつ始めましたが意外に楽しくて、はまってしまい、今ではカメラ女子です。即一眼レフデジカメも購入し、出かけるときはいつも一緒です。今年は何か新たなことを始めようと思っていたので年明け早々に達成できました!いつかは自分の個展をしたいな・・・なんて思いながら今はひたすら写真を撮っております。もしかしたら将来は有名な写真家になるかもしれません(笑)そんな夢を抱きながら、日々を楽しんでおります。


2011年02月02日 E・R

 先日、息子の駅伝大会がありました。息子は昔から長距離が得意で毎回マラソン大会では1・2位を争っていたので、早朝より息子の勇姿を期待し声援に出かけました。私は何も聞かされていなかったので、大会が社会人との混合に驚きと不安を感じました。が、なんの心配要らず、小さい体で颯爽と駆け抜けるチビに感動を覚えました。惜しくも結果は全体で7位だったのですが、毎朝寒い中練習に行っている息子のこれからを、更に期待しております。

[最新の日記に戻る]