
←最新の日記に戻る |
2010年9月の日記 |
2010年09月29日 H・S 私は、主に家から会社まで自転車で通勤しています。距離は往復約20kmです。一時期、電車通勤をしていた期間もありますが、累計すると約7年間は乗り続けているので、計算すると、30,000kmを突破しました! そこで、30,000kmとはどれくらいの距離を表すのか調べてみましたところ、シルクロードを制覇した距離でした! 大昔、三蔵法師が17年掛けて徒歩で制覇したそうですので、何か感無量の気分になりました! 世界一周の距離は約40,000kmらしいので、次はそれを目標に爆走したいと思います。最近、帰宅する際は様々なルートを巡って探検をしています。周りの景色を見渡すと、大きなスーパーがあったり、美味しそうなラーメン屋を見つけたり…etc.新しい発見がありました。皆様も何か話のネタが見つかったり、気分転換になると思いますので、やってみてはいかがでしょうか? 2010年09月27日 F・M 我が家は海外旅行に行くことが趣味で、今年の7月にはバリ島へ、9月にはグァムに行ってきました。いつも過ごしている場所とは違う所に行くと、開放感にあふれてリフレッシュすることができました。普段の生活でたまったストレスも解消することができ、これからも頑張って働いていこうと思いました。ストレスをため続けることは自分にも周りの人にもよくない影響を与えるかと思いますので、普段からストレスをためないように心がけて生活していこうと思います。 2010年09月22日 T・A 9月も半分が過ぎ、ようやく秋らしくなってきました。秋は私の生まれた月でもあり、一番好きな季節がやっと来たと思うととてもうれしい気持ちになります。 秋といえば、食欲の秋、読書の秋・・・など、昔から色々と言われていますが、私は今年『読書の秋』を満喫しています。以前は、家に帰るとすぐテレビをつけていたのですが、近ごろは夕食から寝るまでの時間はテレビはつけず、小説に読みふけっています。夜は秋の虫の声を聞きながら、静かに本に浸るのも、気持ちが落ち着くので大変おすすめです。 今年は夏の猛暑が続き、秋が短く感じるかもしれませんが、一人ひとりの『○ ○の秋』をぜひ満喫して頂ければと思います。 2010年09月17日 H・M 今、プロ野球のセ・リーグが大変熱く盛り上がっています。首位中日を追い巨人と阪神の3チームがリーグ優勝を混戦の中目指しています。巨人は少し昔のお金で補強するチームではなくなり、生え抜きを育てる環境にし、その生え抜き選手が今大活躍しています。生え抜き選手と移籍選手が融合して更に良いチームなっています。会社にも同様なことがいえると思いますので、今後も社員同士が協力し合い、良い会社になっていけばいいなと思います。 2010年09月15日 F・T 9/9(木)〜9/11(土)まで、幕張メッセでアミューズメントショーが開催されました。そこに弊社も出展させて頂き、お陰様で大盛況でした! 特に土曜日の一般の方の入場日には、普段直接目にすることの出来ない、お客様の生の反応を見ることが出来ました。そこで弊社が誇る3大キャラクター「まるねこ」「でぶねこ」「スウィートベア」の着ぐるみショーを催したのですが、予想以上の人気ぶりで、とても驚くと共に嬉しく思いました。やはりこの仕事のやりがいは、ゲームセンター様にたくさんご注文を頂くことも勿論ですが、一般の方に弊社の商品やキャラクターを可愛がってもらったり、かばんや携帯電話に付けてもらっているのを目にした時こそ特に感じます。弊社の経営理念に「社会が幸せになる継続的な企業を創造する」とあるように、笑顔が1番のエネルギーになります。これからも社会全体に癒しを提供し続けていけるよう、お客様の生の声を大切に社員一丸となって取り組んでいきます!! 2010年09月13日 S・M いきなりですが最近いろいろ初体験してます。今まで興味があったのに始めなかったヨガに通ったり、初めて格闘技を見に行ったり、親を旅行に招待したり。身体に気を使ってカイロ通いしたり、人に頼りっきりの飲み会を自分主催で開いたり、遅すぎる(?)韓流ブームに夢中になったり。こうやって並べてみると本当に些細な事ばかりですが、私にとっては今まで行動にまで至らなかった事や、やってもいないのに何となく避けていた事ばかりです。20代最後の年だし思い立ったら何でもやってみよう!と思ったのがキッカケでしたが、実際に色々チャレンジしてみると考えていたより全然たいしたことが無く、もっと早く始めてれば良かったと感じる事ばかりでした。こんなに自分の時間を自由に使えるのは今しか出来ない事だと思います。これからも自分自身の成長の為、視野を広げていく為に色々チャレンジしていこうと思います!! 2010年09月10日 I・K 先日父親が還暦を迎えました。35年勤めた会社を引退し、第二の人生をスタートさせようとしています。思うことは3つ 。お疲れ様でしたということ。これからはゆっくりと人生を楽しんでくださいということ。そして、自分にもその日がくるということ。自分はまだ勤続10年にも満たない、働き盛りの真っ只中です。今はただがむしゃらに新しいことに挑戦し、自分を高め、悔いのないビジネスライフをおくり、来るべきその日を迎えようと思います。 2010年09月08日 I・H 先日、何年も前から新作の噂があった「TOY STORY3」を観に行ってきました。公開前からかなり楽しみにしていたのですが、これで終わってしまうと思うと寂しいです。最初の作品が公開されたとき私は中学生でしたが、ストーリーとキャラクターにかなり引き込まれて、グッズも多く買ったりしたことを思い出しました。ストーリーの内容が分かってしまうので詳しくは言えませんが、私たちの作っている商品もこの映画と同じように大事に長く愛され、沢山の人の思い出に残るものにしたいと思いました。 2010年09月06日 N・M 最近私はNHK連続ドラマ小説『ゲゲゲの女房』にはまっています。ゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげるさんの奥さん、武良布枝さんの自伝書籍をテレビドラマ化したものです。ヒロインの松下奈緒が好きという理由もありますが、水木しげるさんの波乱万丈人生がとても面白く、独特の人生観、それを支える奥さんの強さも見ているととても元気が出ます。是非機会がありましたら、書籍、テレビドラマを見てみてください。 2010年09月03日 N・M 週末に、富士山に行ってきました。体力的に心配でしたが無事頂上まで登ることが出来て満天の星空とご来光を見ることが出来ました。運動不足なのか登山は、正直辛かったです。想像以上の高山に体がついていかず苦しかったのですが、なかなか登ることのできない機会だから頑張ろうを奮いたちながらの登山だったので頂上まで行った時に達成感を感じることができました。何事も自らがやろうとする気持ちが大事なんだなと思い知らされました。これからギフトショー、年末の繁忙期に向け忙しくなってきています。一生懸命取りくんでいきたいと思っています。何事にも前向きに楽しく取り組んでいけるよう日々過ごしていきたいです。 2010年09月01日 R・E 今年のお盆休みに中国に帰りました。今回帰って一番印象に残ったことは、中国各都市で道路の建設や、道路の修理などを行ってる光景でした。交通道路の発達はもちろん住民に便利な生活ができてありがたいことですが、反面1年〜2年経ってない歩道道が割れてぼろぼろになってるのも少なくありませんでした。何で最初から工夫をしてしっかりと作ってなくて、無駄なお金と時間をかけて、何度も何度も繰り返して修理を行うのか残念に思いました。私も生産管理の仕事でよくサンプル依頼とかしますが、最初からなるべく細かい仕様を上げて、一回目からほぼ修正がないサンプルが出来上がって来れば、無駄な時間と経費を節約できるのではないかと思いました。 |