
←最新の日記に戻る |
2010年3月の日記 |
2010年03月31日 M・T 4月を目前にしても、今だに非常に寒い日が続いています。寒さで震えながらも、桜の開花にちょっと嬉しさを感じていることに、ひどく滑稽に思っている今日この頃です。学生の頃には、桜の花なんて、なんとなく綺麗だな程度で、咲いていることさえ気づかないぐらいであったのに、いつの頃からか、見ているだけで喜びを感じるようになりました。何にも考えていなかったあの頃より、色んな経験をしていくことで、綺麗なものを”綺麗だ”と感じるようになるのでしょうか。そんなことを考えている自分に春の訪れを感じます。 2010年03月29日 S・K 『ONE PIECE』(ワンピース)…ご存知の方も多いと思いますが、私、この業界にいながら、最近まで一度も読んだことがありませんでした。友人や社員の方からも過去何度か薦められてきたのですが、50巻以上も読めないと思い、なかなか読む気になりませんでした。ところが先日、商品の企画をするにあたって、キャラクターの世界観を知る為にと、渋々読み始めたのですが、これがまたすごく面白くてすっかりハマってしまいました!漫画を読んで涙したのは、何年振りでしょうか…。冒険・友情・笑い・涙…少年漫画のあらゆる要素が詰まった作品です。最初はレンタルしていた私も最近では全巻購入も考えております。まだ読んだことのない方は、ぜひ一度読んでみてください!本当に素晴らしい作品です! 2010年03月26日 H・S 私は4月で入社して4年目を迎える営業ですが、振り返れば非常に早かった気がします。私が入社した当初に仕事を教えてくれた当時の先輩社員と同じ年数をこの会社で過ごしてきた訳なのですが、今自分はその先輩と同じくらいまで果たして成長しているのだろうか?また当時の先輩のように後輩に教えられるだろうか?気がつけば30歳まで後3年、貴重な20代を漠然と毎日を過ごしてはいけないなと改めて思う今日この頃でした。 2010年03月24日 A・N 一人暮らしを始めて、1年程経ちました。今までは実家に住んでいた為、洗濯や掃除など、黙っていても母親がやってくれていた事を全て自分でやるようになり、親のありがたみを感じて毎日過ごしています。ただ、一人の部屋になったことで以前より充実した時間を過ごす事ができるようにもなりました。実家に住んでいる時は仕事が終わって友人と食事に行き、家に着いたら寝るだけ。週末も外で遊んでばかりでしたが、今は仕事が終わってスーパーで買い物をして自宅へ帰り、食事の準備をしながら夜の時間はどう過ごそうかとわくわくしながら考えたり、週末は洗濯や掃除をしながらゆっくりDVDを見たり、友人を招いて食事をしたりなど、一人暮らしならではの生活を楽しんでいます。今年で30歳を迎えるので、あと何年一人暮らしを楽しめるかは分かりませんが、そのうち一人ではなくなるであろう期待とともに、今のうちに一人の時間をもっと楽しもうと思います。 2010年03月19日 M・R 毎年この季節になると、私の天敵がやってきます…そうです。花粉症です。今年は早いもので、1月からムズムズきていました。最近は本格的にきていまして、机にはちゃっかりMyティッシュが。目と鼻をやられて辛い…そんな春ですが、心待ちにしているものもあります。そろそろ各地の桜が咲き始める頃です!天気の良い日の営業は憂鬱ですが、桜を楽しみに、日々闘っていこうと思います。 2010年03月17日 M・Y ホギャアと泣いて早幾年、あっという間に歳をとりました。私ももうすぐ30歳を迎えようとしています。30歳という節目を前に自分の人生を振り返ってみると、なかなかどうして楽しく生きてるじゃないかと思います。遣り残したこともありますし、やり遂げたこともありました。苦しいこともありましたし、楽しいこともありました。思春期の頃は、歳をとるのが怖かった事を覚えています。何かをしたいんだけど、何をしていいのか分からず、結局何も出来なかったあの頃は「歳を取る」という事が自分の魂を単純にすり減らしている事としか思えなかったのです。今も何も出来ない事はあまり変わっていませんが、環境に恵まれまして、最近は毎年誕生日になると1年という時間と引き換えに去年の自分より知識なり智慧が多少は身についているじゃないかと思いニヤリとする事が出来ております。毎年誕生日に同じことを思えるよう、日々学びに勤めに精を出したいと思っております。 2010年03月15日 Y・H 先日、大学の頃の友人数名と飲みに行く機会がありました。仕事の愚痴などもありましたが、なんだかんだでみんな頑張っているなと感じました。当時は何も考えずにバカばかりして遊んでいた友人たちがそれぞれの道で頑張っている話を聞くと自分ももっと頑張らないとという気持ちになれます。今後も周りの人たちと刺激しあいながら頑張っていけたらと思います。 2010年03月12日 K・N 先日、家族で国内旅行をしようと計画を立てました。結婚し子供が出来ましたが振り返るとほとんど家族で旅行をした事が無いことに気がつきました。毎日仕事に行き、休みの日には近くに出かけるなどはしていましたが遠出もなかなかしていなかったため自分に少し反省しました。仕事も大事ですがやはり家庭があってのことですのでこれからは年に一度でも家族で旅行など企画していければと思います。 2010年03月10日 I・K 私は、今年から少年野球チームのコーチをする事になり、休日は、子供達と一緒に汗を流しています。私自身も野球をしていたので教えることに対して軽く考えていたのですが、いざ教えたり、して見せたりする事が、いかに難しいかを実感しています。また、挨拶・返事・礼儀・行動などにおいても厳しいチームなので子供たちに意識があるかを常に観察して指摘しなければならないので結構大変です。子供は、大人よりも素直で、すぐに実践し、陰でも努力をし、1日1日を一生懸命過ごしています。その成果が現れるのが他チームとの試合なのですが、勝 ち負け、上手下手ではなく相手チームからスポーツマンとして「素晴らしいチームだね」と言われる事が一番の喜びです。子供に負けている大人にならないようにと感じている今日この頃です。 2010年03月08日 M・Y 福岡に面白い居酒屋さんがあります。名前が「?????????」で駅からは離れた辺鄙な所にあり、建物には何も看板もなく、普通の家みたいな外観で一見客は完全にシャットアウト・・・。電話帳にも載っていないので、その店を知る唯一の手段は「口コミ」だけ。にも拘わらず、ここは平日でも予約をしないと入れない程の超人気店です。この様な不景気な時代でも口コミだけで人気店になれるというのは本当に凄い事です。 私もこの会社に勤務して8年、社内・社外共に「口コミ」の広がるような存在を目指して頑張っていきたいと思います。 ・・・ちなみに、気になった人は覗いてみて下さい↓ ttp://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40021597/dtlrvwlst/ 2010年03月05日 O・K 元々学生時代から陸上競技をしていた私ですが、去年6月に大学時代の後輩が日本選手権に出ると聞き応援も兼ねて観戦にいきました。その後輩は本大会での結果は予選落ちでしたが、後輩が大きな舞台で頑張っている姿や100m10秒0台を目の前で観たことに刺激をうけました。大学を卒業後、陸上競技を引退していた私ですがその後輩の誘いもあり再び陸上競技を再開することになりました。今では週末、大学に足を運び練習に取り組んでいる日々が続いています。久しぶりに体を動かすおかげで筋肉痛の日々が続いていますが、周りにきっかけや影響力を与える後輩はすごいと思いました。私も自分の仕事や行動などを通して、周りの人にきっかけや良い影響を与えていける様に日々の生活を充実させていきたいです。 2010年03月03日 N・M 2月より新入社員が私たちの仲間に加わりました。入社初日に緊張のおもむきながらも、出社してくる社員に自分の名前をフルネームで伝え、一人一人に丁寧に挨拶をする姿を見て大変気持ちよく感じたと共にその新入社員の今後の活躍が目に浮かぶようでした。我々、営業職はきちんとした挨拶を行なう事で、相手に信用を得られ、当たり前の積み重ねが営業成績にも反映されてくる事を再確認できた光景でした。 2010年03月01日 T・M この会社に入社して丸4年となり早いものでこれから5年目となります。入社した当時は最低でも3年は頑張ろう!という気持ちで日々過ごしていたのですが気付いたら3年間なんてあっという間に過ぎていました。仕事をしていく中で、失敗したり怒られたりしてへこむこともたくさんありましたが、周りのみなさんに話を聞いてもらったり仕事以外でも集まって遊んだり、楽しいこともたくさんあった4年間だったので、やってこれてるんだろうな…と思います。仕事の面では慣れてきたが故にどこか疎かになっているところもある気がするので、初心をまた思い出しこれから先もまだまだ頑張っていきたいなと思います。 |