社員日記
←最新の日記に戻る
2009年9月の日記

2009年09月25日 K・A

 私は、貯金が趣味なのですが、最近では貯めるよりも使う事がとても楽しくなっています。使い方も色々あって、人付き合いや習い事など自分への投資は形として残りますし、ギャンブルや、無駄使いするのは形には残らないので、同じお金であっても使い方1つで、得する人と損する生き方があるんだなと、社会人6年目で改めて実感しました。もちろん貯める事は良い事なので、買いたい物や目標があれば、貯金も楽しく達成感もあります。今の私は、周りも幸せになって自分も幸せになって形として残るお金の使い方をして、今を大事に生きたいなと思っています。


2009年09月18日 A・Y

 田舎嫌いの私は数ヶ月前事もあろうか田んぼの横に引っ越しました。周りは青々とした田んぼと畑。夏はカエル。今は鈴虫が大合唱。雨が降れば道は川となり、店も病院も何にもない! しかし最近気がついた。田んぼの横を自転車で走り抜けるのは結構気持ちがいい。恐らく自転車で15分程、今だ行かずの清洲城まで行ってみようかと思う。


2009年09月16日 W・A

 最近友人の結婚式に出席しました。余興を頼まれていたので何をしようかと悩んでいたのですが、一緒に余興をやる子がベリーダンスを習っているということで、その子に習ってベリーダンスをやることにしました。練習期間は一ヶ月!スパルタな練習にも耐えました。そして当日、新郎の友人に「新婦側の余興でこんなに盛り上がったのは見たことがない」と言われるぐらい大成功でした。最初は、一ヶ月の練習じゃ無理かなと思っていたのですが上手い下手ではなく相手を喜ばせたいという気持ちが大切だと感じました。私は現在アシスタント業務をしていますが、このような気持ちを持って仕事をしていきたいと思います。


2009年09月14日 N・S

 最近体調が凄く良いんです。なんだか体が軽いというか、軽くなったというか・・・そうなんです!!僕、痩せたんです!! 入社してから右肩上がりに業績が、ではなく体重が上がり続けること10キロぐらい。どんなダイエットをしても「痩せない痩せない」と思っていましたが、数ヶ月のあいだ最近流行の「草食系男子」になっただけで体重が落ちました。意味は違いますが、単純に野菜をお腹いっぱい食べてカロリーの高いメニューは極力我慢するというやりかた。気合と根性に自信がある方なら誰でも出来ると思います。野菜嫌いの僕でしたが、食べれる野菜に絞って、いかにその野菜をバリエーション豊かに美味しく食べれるかを考えていたら、あれよあれよという間にダイエット成功。見事体重が入社前に戻りました。周囲の人は痩せた自分を逆に心配してくれましたが、痩せたというより戻ったという表現のほうが正しいので、何とか体重を維持出来ればなと思っています。仕事もダイエットも肝心なのはハートです。


2009年09月11日 I・M

 すっかり最近は秋らしくなってきました。ということはそろそろF1 JAPAN GPの季節です。昨年は、富士スピードウェイでの開催で観ることは出来ませんでしたが、今年は鈴鹿です。これは行くしかありません! よく回りの人に、一瞬だけ前を通る車を観て何が楽しいのか?と聞かれますが、野球でもビールでも生には生の良さがあります。家でテレビを見てれば確かに楽でしょうが、それだけでは得れない物があります。早朝に出発し、駐車場を確保、観戦スペースの縄張り争い、合間のレッドブル一気飲み対決など、様々な苦難の末、楽しい観戦タイム。今から楽しみです。これをモチベーションに、しっかりと業務頑張っていきます!


2009年09月09日 T・K

 先日、私は、結婚させていただきました。準備も大変で、また、お金の面でもたくさん費用もかかるし、当日まで、別にやらなくてもいいなって、正直、思っていました。しかし、式が終わった後、心の底から、本当にやってよかったなと感じました。本来、式をする2人が、出席いただいた方々におもてなしをするべきなのですが、社長をはじめ、心のこもった祝辞、同僚たちの余興と感動することで、いっぱいでした。感動を人に与えるのは、簡単なことではないですが、感動をもらった本人は、いつまでも思い出に残ります。仕事においても、お客様に、お店に貢献できる提案、フォローで感動を与えることの大切さを、改めて、感じた思い出に残る一日でした。


2009年09月07日 T・S

 今でも忘れられない出来事があります。飼っていた犬の話です。ある日飼っていたモモちゃんが突然死にました。前日まで元気だったので、まさか死んでしまうなんて思っていませんでした。その日の朝、短大へ行くまでモモちゃんと一緒に寝ていました。足元で寝ているモモちゃんに「おいで」と言いましたが、いつもはしっぽを振って寄ってきてくれるのに、唸って寄って来てくれません。いつもはモモちゃんに「いってきます」をちゃんと言って出掛けるのですが、寄っても来ず、ただ唸っているモモちゃんに対して、初めて冷たい態度で出掛けました。その日、モモちゃんは死んでしまいました。短大に行っていた私は、最後のお別れがきちんと出来ませんでした。体調が悪くて、寄って来る事なんて出来なかったモモちゃんが最後に見た私の顔は、きっと冷たくて怒っている顔でした。今でもこの事を悔やんでいます。それからは、誰かと別れる時はどんな時も笑顔で別れる様にしています。


2009年09月04日 T・Y

 最近、とあるカフェに飲み物を買いに行った時の事です。そのお店の店員さんはとても思いやりのある方でした。まだ、夏場ということもあり買った飲み物は少し時間が経つとすぐカップまわりに滴がつきます。店員さんはその事を思い、手渡してくれる時に紙ナプキンをカップに巻いてくれました。些細な事なのかもしれないですけど、その思いやり1つで僕は・・・感動と言うか、心が暖まりました。


2009年09月02日 H・R

 毎日の業務の中でお客様の所へ訪問をさせて貰ってます。その中で出張する事が多くなりまして、色々な土地のお客様とお話しをさせて貰う機会があり、有意義な毎日を過ごしています。その土地ならではの流行りや流れも少しずつ違いがあるなど、新しい発見があります。この仕事をしていなかったらこの様な経験もなかなか出来なかったと思います。これから人と人とのコミュニケーションを大事にし多くの経験を積んでいければと考えています。

[最新の日記に戻る]