
2005年12月22日 K・I 先日出張に行き、帰りの空港で頑張った自分にご褒美を!と思い高級フルーツヨーグルト(420円)を食べました。もちろん色んな果物がグラスに入っており、上からオレンジ、パイナップル、キウイ、りんご、バナナの順でした。最初に食べる酸っぱい系、後には甘い系でそれぞれの味を殺さないように考えているのだなあと思いました。特にバナナの印象が強く、最後まで美味しく食べることができました。これは、営業の組み立てにも使えるな!と高級フルーツヨーグルトでしたが安い買い物をしました。感謝の意味も込めて次回も食べようと決めました。ご褒美のために年末商戦頑張るぞ!!! 2005年12月20日 Y・T 毎日朝から雪が降って冬本番です。私は入社して2年半経ちます。この2年半の間でも、周りの環境がいろいろ変わり、自分も多少成長出来ている気がします。今は年末で一番忙しい時期ですが、新しい社員の方も加わり、皆で助け合い和気藹々の雰囲気で頑張れるので忙しいのも苦になりません。たまに失敗もありますが、反省をして常に次のステップにつなげていきたいと思います。今後も皆で協力して、若さと元気をモットーにがんばっていこうと思います! 2005年12月15日 M・M 免許取りたてで入社して、3年が経とうとしています。当初は運転もままならなかったのですが、今では裏道を通り、時間短縮出来るまでになりました。訪問する先々で、いろんな町並みや人たちがいて、楽しんで営業しています。相変らず方向オンチだけは治りませんが、こうやってあたりまえのように運転できるようになった事、他にも日々の経験でいろんな事が出来るようになりとても感謝しています。これからも経験を積んでいきたいと思います。 2005年12月13日 Y・M 私が入社してもうすぐ2年になります。入社していろいろな事を先輩方から学び、いろいろな知識を身につけました。入社した当初は右も左も分からず、毎日大変でしたがその経験も今では懐かしくまたとても良い経験をする事ができました。今では、後輩もでき今まで先輩方に教えていただいた伝統を伝えて、また私自身も今以上に成長していければと思います 2005年12月08日 T・O 2005年もあと少しで終わろうとしています。この1年を振り返ってみて、事務所の移転もあり少し変化のある年でした。入社して3年目になりますが、去年は営業から経理というまったく違う業務に変わり、今年は2回目の事が多く去年を踏まえて先を考え行動ができました。私は、18年間ほど書道を習ってるんですが、年に2回テストがあり、前回うまく書けなかった所を次は注意して書くようにしています。今まで何度もテストを受けてきていますが、やはり毎回気合いを入れて望むようにしています。同じ事を何度もしていくと自分自身でこのくらいでいいだろうと思いがちになりますが、初心を忘れずに行動したいと思います。 2005年12月06日 M・T 今年は、私にとって人生最大の出来事がありました。9月に結婚をしました。結婚式には何度が出席させて頂いた事はありますが、招待する側になるのは、初めてで未知の世界でした。招待した方々が楽しんでくれる結婚式が二人の理想だったので手作り出来る部分はほぼ手作りしました。式まで1年ほど余裕があったのですが、思った以上に大変で結婚式が近づくにつれ、毎日のように寝不足が続きました。でも、後輩がブーケを作製してプレゼントしてくれたり、ウェルカムベア、リングピローもそれぞれ友人がプレゼントしてくれました。あと、50人近くの方々が遠方から来て頂いたり、友人の余興では、それぞれ別々の場所で生活している9人が何度も何度も集まって練習してくれてみたいで、ハンドベルを演奏してくれたりと、当日は今まで感じた事がない大きな幸せを感じました。自分の周りの環境が恵まれている事に、改めて気づかされた日でもありました。こんなにたくさんの素敵な仲間に囲まれて、過ごした時間は一生忘れる事はありません。たくさんの方々に見守れながら結婚した事を忘れずに、毎日毎日大切に過ごしていきたいと思います。 2005年12月01日 H・K 学校を卒業してから、なかなか体を動かす機会が少なくなり気持ち的にも落ち着いてしまいがちでしたが、数年前から地域の仲間とソフトボールをするようになり、体は昔のようにはいかないですが、少し気持ち的に若い頃の熱い気持ちを思い出したような気がします。学生時分はクラブに汗を流し、1つの目標に向かって仲間達とがんばっていた記憶が最近のように甦り、プレーをしていて、良いプレーが出たりすると自分のプレーでなくても自分の事のようにうれしくなり目頭が熱くなったりします。こういう気持ちというのは大切で、こと仕事においても重要だなと最近はよく感じます。今サンエスのマネージャーをやらせて頂いてます。僕はキャプテンです。メンバーで作戦ミーティングをします。メンバーに指示を出します。プレーに対し指導します。叱ります。結果、成果に対して褒めます。結果も出ず、苦しみ苦しみ這い上がれない状態が続く事も・・・もちろんあります。でも、メンバーの言動に目頭が熱くなります。1つの目標を達成できた時、みんなが声をそろえて「来月も絶対やりましょう」と言ってくれます。日々慌ただしく時間が流れて行く中で僕はすごく良い仲間と仕事が出来ている事に充実感で満たされています。それがエスケイジャパンです。こういうメンバーの1人としてこの舞台に立てている事に本当に誇りに思っています。これからもこの気持ち忘れずやって行きたいと思います。 |
||