
2005年11月24日 K・T 私がSK JAPANで営業を始めて、5年目になります。その間、様々な方と営業に携わり色々経験させて頂きました。その出会いのなかで、担当してすぐに意思の疎通が出来る方もいれば、なかなか時間を掛けても意思の疎通が計れずに苦戦する方もいらっしゃいました。やはり苦戦した方こそ思い出が残っていますし、その経験が自身のスキルアップにも繋がったと思います。今後も様々な方との出会いのなかで自分を高め、お客様に貢献出来る営業マンになりたいと思います。 2005年11月22日 S・N 現在、ISO14001の取得に向けて作業をすすめています。普段、なにげなくしていることを、環境の側面から見てどんな影響を与えているのか等、今まで考えもしなかったことが多く、難しい事項がかなり多いです。慣れないことなので、コンサルタントの先生におんぶに抱っこ状態ですが、実務担当者と協力して来年の3月ごろには取得できるように頑張ります。名刺に「ISO14001 取得」のマークが入る日を夢見て・・・ 。 2005年11月17日 K・Y 大阪の本社から移転してもう3ヶ月が過ぎました。移転して1ヶ月程はまだダンボール箱が残っている状態で、何をするにも「これはこっちで発注しないと」「誰に聞いたら出来るんだろう」などと右往左往の毎日でした。今は大分それがなくなってきていますが、未だに分からない事は出てきます。私は入社して9年間本社で働かせて頂いておりましたが、本社では誰かの手配によって物が発注されていて、誰かの配慮や掃除の際の片付けによって職場が整頓されていたことを忘れていました。ここでは人数も少なく、若い社員が多いのでで気付かない事もまだまだありますが、働きやすい環境とサンエスの本社としての機能が充分に果たせているかを厳しい目で見ていきたいと思います。 2005年11月15日 A・T こんにちは。大阪営業所のA・Tと申します。近況報告をさせて頂きます。私は、学生時代にサッカー部に入ってました。ここ10年は全くといっていいほど運動をしておらず、最近になりネットでサッカーサークルに入り、月に1〜2回程ですが、サッカーを楽しんでいます。昔は運動した後、筋肉痛の治りが早かったのですが、今は遅くなってきているような気がします。…悲しいですが年を感じられずにいられません。しかし、運動をすることで日頃の仕事のストレスは解消されていると思います。飽き性な私ですが頑張ってこのサークルは続けていこうと思います。 2005年11月10日 S・O 私は入社して一年半近くが経ちますが、この一年半がすごく早かったように思います。入社当初、私は緊張してほとんどしゃべる事が出来ませんでしたし、一人で営業に出るようになっても、初めは緊張してカラ元気な感じがしていました。最近は少しは慣れてきて余裕も出来てきてるのかな?と思います。ただ他の会社の営業の方と話しをしていると余裕の度合いが全く違うな〜とも思いますが・・・・それでもここまでやってくる事が出来たのも周りのみんなのおかげです。自分がこの一年でどのくらい成長できたのかよく分かりませんが、また一年後にこうやって振り返った時に、今より成長したと思えるように今後も頑張っていきたいと思います。 2005年11月08日 Y・M 運動不足になっていませんか〜?私は事務仕事のため、運動する機会がほとんどなく、休みも家で過ごす事が多いのでちょっと危機感を覚え、年齢的にも何かやらないとなぁ・・と思っていました。そんな時、あるテレビ番組を見ていますと『有酸素運動』の特集をやっていまして、ウォーキングはすごく体に良いという事で紹介されており、毎日自転車通勤をしていた私ですが、歩いてみよう!と思い実践しました。20分以上のウォーキングが良いらしく、ちょうど徒歩通勤で40分くらいなので、いい運動になっています!まだ2週間程度ですが、だんだん慣れてきて続いているのでこれからも頑張ってみようと思います。いつまで続くのか不安ですが・・・。 2005年11月01日 K・S 入社して10年となりました。入社時には社員が40名くらいでしたが、今はグループ全体で230名を超えた会社となりました。いままで商品化したり仕入れたりした商品は数え切れないほどありました。年間150以上のキャラクターを取り扱っていますが、なかなかひとつひとつについて思い出すのは難しくなっています。入社当初は「スーパーホース」が一番の取扱い商品でした。また、今年もディープインパクトを中心とした「スーパーホース」アイテムを扱っています。流行はある周期で繰り返されるようですが、それを感じます。無敗で3冠を達成したディープインパクトは年末の有馬記念出走しますので応援したいと思います。 |
||