
2005年09月29日 T・M 先日、参議院選挙も終わり、自民党が圧勝しました。私は政治を変える必要があると思ったので自民党以外に入れました。最近、国の財政が危機であると良く新聞等で報道されます。財政が赤字ということは歳入と歳出のバランスが取れていないということで、一般の家庭では有り得ないことだと思います。当社の社員も毎日頑張って仕事をして税金を納めていますが、その税金が無駄に使われているのにはいつも納得がいきません。政治は難しい思いますが、大枠で国民の気持ちを反映されるしくみが必要だと思います。期待は出来ませんが、いづれ良い方向に向く事を願いつつ、仕事に励みたいと思います。 2005年09月27日 K・W 最近、担当替えがあり4年前のお客様がもう一度私のお客様になったり、懐かしくて昔話で話し込んでしまうことが多い担当替えでした。大分前に仲良くなったゲームセンターでアルバイトしていた人から連絡があって食事に行く機会があったりと知らず知らずのうちに素敵な財産を築いていたのだと思いました。 2005年09月22日 K・T まもなく、入社し、一人で営業活動をし始めて、一年が経ちます。一年前と、比べると、少し気持ち的に余裕も出て来ましたが、担当店舗も増えていき、時には、四苦八苦するときもありますが、自分の販売した商品がすごく売れていたり、オリジナル商品が町で身につけている人を見かけたりするとやはりうれしいものです。そういったやりがいがあるからこそやる気が出てくるものなので、日々何かひとつでも、自分の中でやりがいを見つけてやっていきたいと思います。 2005年09月20日 Y・H 元々アミューズメントでアルバイトをしており、この業界に興味があり入社して2年目になります。 アルバイトをしていた時の話になるのですが、社員の方によく言われていた言葉があります。それは「仕事を楽しむ」ということです。自分なりに楽しみを見つけて仕事をしている人は自然に笑顔で仕事ができ、お客様に与える印象も違ってくるからです。しんどそうな顔で仕事をしている時がどんな失敗をした時よりも怒られたのを覚えています。アルバイトは接客だったのですが営業という仕事も人と人が接する仕事なので同じことだと思っています。これからも自分なりに楽しみを見つけ出し、仕事に励んでいきたいと思います。 2005年09月15日 M・T 最近私は、引越しをしました。以前住んでいた家より少し収納場所も増えたせいか、前より要らない物が捨てられなくなりました。引越しをする時に詰めたダンボールのまま部屋の片隅に置いてあるものもあります。あと、2,3ヶ月待ってみて開封しないようなら捨ててしまおうと思います。皆さんも、部屋の掃除をした時に見つけた“長年使っていなかった・触っていなかったもの”ありませんか?思い切って処分してみたらすっきりすると思いますよ。会社の自分の席の周りにも書類の山が出来てしまっているので、早い内に判断をして整理していきたいと思います。 2005年09月13日 Y・Y 8月から事務所が東心斎橋に変わりました。町並みも住宅街からオフィス街になり、人の層も建物の雰囲気もガラリと変わって新鮮さを感じます。営業の私にとっては毎日のお客さんへの行き帰りの道も発見の連続です。実際の仕事でも新しい手法での営業を実践出来たり新規開拓の意識も高まり、自分だけでなく回りにもそのような空気が感じられます。これから生まれ変わりそうな新鮮な感覚の営業所です。 2005年09月08日 R・A 暑い毎日が続いてます。夏と言えばお祭りがたくさんありますが、私の地元では、7月の末に毎年家の前にだんじりが回ってきます。そのだんじりは、朝から地域をぐるっと回るのですが、いつも私は昼のだんじりしか見た事が無かったのですが、夜は4つの地域のだんじりが集まりだんじり合戦をすると言う事を初めて知り見に行きました。3つのだんじりと1つの御神輿が集まり、すごい迫力でした。だん じりの上で踊っている人に皆目が行くのですが、中に入ってリズムの太鼓を叩いていたのが、女の方で、リズムを狂わす事無く長い時間叩き続けていて私はその方に感動しました。どうしても華やかな目立つところに皆目がいくのですが、その人を支えている多くの人達のがいてこそ、華やかな部分もより華やかに輝くのだと感じました。私の仕事も表にはあまり現れませんが、縁の下の力持ちに慣れるよう、 自分の仕事を一生懸命していきたいと、改めて思いました。 2005年09月06日 K・E 先日、中学時代からの友人より披露宴の招待状が届き、その中には『友人代表でスピーチお願いします』とコメントが同封していました。2ケ月後の事ですが、初スピーチで今から何を言おうかと緊張しています。 SKでは毎日朝礼があり、当番の社員が3分間スピーチをします。当初は前日の夜、寝不足になるぐらい緊張していたのですが、何年もスピーチしていると、除々に慣れてくるもので、あまり緊張せず話ができるようになりました。会社で鍛えてもらった事に今は感謝しています。何事も継続は力なり。ですね! |
||