社員日記
←最新の日記に戻る
2005年07月の日記

2005年07月28日 A・Y

 こんにちは。この暑い日が続く中、いかがお過ごしでしょうか?私は事務の仕事で中にいることがほとんどなのですが、この暑い中を営業に出ている人達、また新人が試行錯誤しながら仕事をしている姿を見ると、本当に頭が下がる思いと同時にまだまだうちもいけるぞ!!と思います。私も、営業さんや新人に負けないよう、日々頑張りたいと思います。


2005年07月26日 S・T

 入社して後1週間で4ヶ月になろうとしています。SP企画課に入り、毎日のように上司、先輩に叱咤激励していただき、充実した日々を過ごしています。私は大阪勤務なのですが、大阪のSP企画課はデザイナーの方を含め、3人しかいません。営業は私と上司の2人です。人数が少ない分、大変なこともありますが、これからの大阪SP企画課の基盤作りをさせていただいていることに大変やりがいを感じています。近い将来、今の上司と「あの頃は営業2人で色々大変やったなぁ。」と笑いながら話せるように、今の仕事を一つ一つ精一杯頑張りたいと思います。


2005年07月21日 N・N

 私は、入社して4年目の営業マンです。梅雨も空けこれから暑い日が続くので、営業するにあたって大変な時期になります。 その中で、最近私にとって凄くプラスになる事がありました。何かと言いますと中国に仕事で行かしてもらえた事です。今回は、取引先と中国商材を探しに行きました。普通は商品部が仕入れで行くのですが、営業マンが行く事は、滅多に無いことなのでチャンスと思い、中国で何でも吸収しようという目標立てて行きました。私自体は、中国には初めてだったので不安でいっぱいでした。しかし、行ってみると以外にどうにかなるものだと思いました。今回は、香港と上海を中心に商品を探しに行きまして、物の安さには驚かされました。もっといろいろと見る事が出来れば良かったと思いましたが、スケジュールも詰まっていたので残念でした。今回、このように営業マンとして中国に行かせて頂いた事は、自分自身に凄く良い経験だったと思います。私は、のちには商品部に行きたいと思っていたので今後の糧にしていけたら良いと思いました。


2005年07月14日 C・U

 最近大学生のときにしていたバイトの先輩と話す機会がありました。その先輩は大学卒業後、先生になる夢を叶えるべく一年半学校に通い、見事小学校の先生になりました。学校に通っている一年半、朝は4時に起きて起きている間はずっと勉強していたそうです。周りの友達が就職していく中、先輩には不安や焦りもあったはず。そんな中友達と全く違う道へ進む勇気と、夢を現実にした先輩の「意思の強さ」は凄いと思いました。先輩曰く「やればできないことなんかないよ。」よく聞く言葉ですが本当にそうだと思います。「やればできる」けれど、何事も始めるにはマイナスというリスクが付きまといます。今テレビで話題の某社の社長さんは「失敗してもマイナスにはなりません。プラスマイナスでゼロになるだけです。」と言っていました。それを聞いて何も恐れることはないんだと思いました。プライベートでも仕事でも、様々なことに対して「迷い」が生じますが、「やればできる」という精神を忘れずに色んなことに挑戦していきたいと思います。


2005年07月12日 K・H

 社会人になり、この会社に入社して丸3年と数ヶ月が経ちました。そんな中、やっぱり私だって気分が乗らなかったりして仕事に行くのが辛く感じる日だってあるんです。でも私はこの3年と数ヶ月の間でそんな日の乗り越え方を身に着けました!まず朝少し余裕を持って起きます。そして自分のお気に入りの洋服を着て、お化粧も髪の毛も完璧にします。すると不思議なことに気分がシャンとしてきます。そしてお気に入りのアクセアサリーをつける頃には嫌な気分も忘れてしまっています。そして通勤時間には大好きな音楽を聴きます。不思議と颯爽と歩いている自分がいます。そして極めつけに、自分の大好きな物を食べます。私は最近クリームパンにはまっているので、おいしいクリームパンを食べると…あら不思議!!もう絶好調でパソコンに向かっている自分がいます。私って結構単純だなって自分が可笑しくなったりしますが、こんな風にして辛いことも楽しく変えて仕事に取り組んでいきたいと思います。


2005年07月07日 H・M

 入社して6年9ヶ月、結婚して1年4ヶ月がたち・・・そして10月には赤ちゃん出産します(^^)v昔から鈍臭くてよく怪我をしてたけど妊娠してもその鈍臭ささは治らなくて家でも事務所でも躓いたり物にぶつかったりして回りを“ハラハラドキドキ”させている毎日です。久保社長にも「階段でコケたらあかんぞ!エレベーター使え!」と心配してくれて・・・こんなに優しい思いやりのある社長や社員ばっかりの(株)エスケイジャパンに入社した事を嬉しく思う毎日です。今までは、経理業務を楽しく仕事してきたけどこれからは母親としての仕事が待っている のかと思うと今から“ドキドキ”してます。


2005年07月05日 R・K

 早いもので、息子が1歳9ヶ月になりました。ついこの前までは泣く事しか出来ない赤ちゃんだったのに・・・ 今では、まだ言葉はわかりませんが一日何か言っててうるさいし(笑)、ぜんぜん寝ないし、おもちゃ投げたり、壊したりで、暴れるし、嫁の私物が好きで、先日なんかマスカラを体中に塗って遊んでました。時には怒ったり、疲れる時も多々ありますが、絵本が好きだったり、寝顔がかわいかったり、癒される事が多かったりするんで、やっぱりかわいいです。仕事で疲れたり、うまくいかなかったりしても、息子の顔を見ると『がんばらなあかん!!』と思います。それが、普通のお父さんだと思いますが、息子にとって何か特別なオンリーワンお父さんになりたいし、仕事でも、営業トップもいいですが、会社に必要とされるオンリーワン社員になりたいです。


[最新の日記に戻る]