
2005年05月19日 Y・O 入社10年が経ちました。名古屋営業所では最長老です(まだ31歳独身ですが)名古屋と言えば今大盛況の愛・地球搏!!国内外の多くの方々がこられ賑わっています。早く私も行きたいとは思っているのですが周りの人も含めまだ行っていない人が殆どで、これも慎重派の名古屋の人柄でしょうか?名古屋には手羽先、味噌煮込み、天むす、きしめん、ひつまぶし等美味しい名物が沢山有ります。是非皆さんも食べに来てください。また名古屋営業所も景品業界で名物になれるよう日々楽しく頑張りたいと思います。 2005年05月17日 K・S 初めての社員日記です。昨年の11月に入社してあれよあれよではや半年、もう半年もすぐに来る予感です。エスケイジャパンには半年でも、社会に飛び出してからはもう丸1年経っています。そろそろ座右の銘でも持ちたいところです。先日我が家で法事があり、叔父と晩酌をしました。高校を卒業してから某自動車会社に27年現役で勤め、現在海外赴任のチャンスが来ているとか・・。反面、お酒もタバコもギャンブルも人2倍ほど好きで、お調子者で遊び好きと・・真面目人間ばかりの我が家系とは思えないほど人生を謳歌しています。そんな叔父の座右の銘は・・と聞くと、『程々に。』。それだけやってまだ程々か!と言いたくなりますが、それが45歳の年齢でまだまだ遊ぶ余力と余裕を持てる秘訣なのかなと思いました。がむしゃらに生きるのが若さの特権でもありますが、余裕の無い人生じゃあ確かにいけないな、と感じた一言でした。 2005年05月12日 M・I 早いもので名古屋営業所に来て約1年が過ぎました。関西出身の自分も今ではお味噌の味も覚え、すっかり名古屋に馴染んでいます。 しかし、名古屋に馴染んだ自分もさすが名古屋だ!と思うこともしばしば…例えば中部国際空港(セントレア)のおみやげ「とよ太」(世界のトヨタ自動車さんから取ったようです)、万博のサブタイトル「愛・地球博」(愛知をアピールしたかったので、愛知きゅうはく)など、名古屋の方は名古屋に対する愛情がかなり溢れています。この地域愛が今の名古屋の好調を維持している気さえしてきます。皆さんも、一度機会がありましたら、ゆっくり小倉トーストでも食べながら名古屋を感じられたらいかがでしょうか?新しい名古屋を発見できると思います。 2005年05月10日 K・F 僕は昔からよく縁起を担ぎます。ラッキーな事や、逆に悪い事があった時は「このお守りのおかげでテストのヤマが当たった」「朝これを食べる日はツイてないな」などと自分なりにジンクスを作るのが好きなのです。暗い人間と思わずに読んで下さい…。そんな僕が最近、知り合いから幸運プレートという財布に入れられる怪しい幸運グッズを貰いました。最初は何も意識してませんでしたが、それを持ってからというもの、パチンコは勝つ、探し物は出てくる、体の調子が良いとラッキー爆発なのです。そんなわけで今僕は、必死に仕事面の幸運グッズを探しています。悲しい人間と思わないで下さい…。 |
||