社員日記
←最新の日記に戻る
2005年04月の日記

2005年04月28日 N・K

 JR福知山線の脱線事故から、今日で4日目。私自身電車と地下鉄を乗り継いで1時間半ほどかけて通勤しているので、とても他人事では済まされません。もし自分の乗っていた電車が…と想像するとぞっとします。ところで私には、伊丹の方にもうかれこれ7、8年の付き合いになる文通友達がいます。実はまだ顔を合わせたことも、声を聞いたことすらないのですが…。しかも最近は互いに忙しく、かなり疎遠な状態になっていました。今朝、その彼女に安否確認のメールを送りました。まだ返事は返ってきていませんが、「大丈夫だよ」の一言が返ってくるのを今か今かと心待ちにしているところです。ゴールデンウィークの時間を使って、また一度ゆっくり手紙を書こうかと考えています。亡くなられた方々のご冥福と、負傷された方々の1日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。


2005年04月26日 Y・S

 私は中途採用で入社しまして、気付いたら9月で満3年になります。私はエスケイジャパンに入社して今も尚多くの事を勉強させていただいています。特に人との関わり方を勉強させていただいていると感じます。自分の立場を考え、どの言葉を選んで会話をするべきなのか等、礼儀礼節を学ぶ機会に恵まれている会社だなと感じます。話は変わりますが、名古屋営業所に在籍しているという事で、よく愛知万博へ出掛ける方の姿を見掛けます。日頃海外からの方を名古屋駅周辺等でよく見掛けてはいたのですが、いつもに増して多くの方が海外からも愛知にいらっしゃてるのだなと感じました。私自身なかなか都合がつかず未だに足を運んでいないのですが、マンモス等様々な物を見て刺激を受ける事の出来る滅多にない良い機会なので、このゴールデンウィークを利用して貴重な体験をする為にも必ず行ってみたいと思います。


2005年04月21日 Y・A

 社員日記を書くのも5回目です。5回も書く人なんてあんまりいないんじゃないかな。もう8年なんだか9年なんだかSKに勤めてます。 4月に販売や経理ソフトのシステムがすっかり変わってしました。長年慣れ親しんだシステムから新しいシステムに慣れるには時間がかかるものです。使い始めてまだ1ヶ月もたっていません。慣れない処理で今までの2倍くらいかかるうえに、GW商戦と重なってもっと時間が掛かっているような気がします。気の短い私は毎日パソコンに向かって怒鳴り散らし、半泣き状態で戦っています。多分6回の社員日記を書く頃にはすっかり慣れているであろう筈です。


2005年04月19日 A・K

 正社員として入社してフリーターだった頃と比較して大分生活が変化しました。イメージしていたものとは全く違い、改めて社会の厳しさを体験しました。今まで興味のある内容の業務だったので、正社員として初めてやりがいのある仕事であると思いました。得意先のお店で以前プライズを楽しむ側だった自分とは違い、色々な視点で色々な物を見、そしてそれを景品担当者に伝えるという今の業務、今の仕事で 今まで知らなかった事などを経験しています。今後経験していく事も、すべてが私を成長させてくれるものだと思いますので1日を無駄にしないようしていきたいです。


2005年04月14日 Y・K

 中途で入社してはや2年が経ちました。この業界の事を全く知らずに入社して、先輩方にいろいろご指導をしてもらい勉強をしてきました。しかし気付けば、後輩が入社して教える立場にもなっていました。このように、時が経つのは早いものです。これから学生から社会人になる方は、パワーが違うと思います。いろいろな企業なども見て、いろんな会社を知って下さい。でも・・・特に当社(エスケイジャパン)は元気と活気が他の会社とは違います。それは当社に来ないと分かりませんが!!!☆それでは、エスケイジャパンでお待ちしております☆


2005年04月12日 D・W

 私はSK商品部所属ですので、東京営業所の蔵前より少し離れた浅草橋で勤務しております。こちらは商品部ということもあり、男性よりも女性が多いです。普通ならスキップでもして喜ぶところですが、いざその中に入ってみると、なかなかどうして厳しいものもあります。やはり一番感じる事は、意外に服装や髪型、言動を見られているんだなぁとすごく実感致します。今日のネクタイは~とか、髪は上げたほうがいいですよ!とか、匂い・体型まで、私のキャラにもよるところはあると思いますが、結構いい辛らそうなことまで、軽~く指摘されます。結構凹みますが、いい戒めにもなりますので、身の引き締まる思いです!言われた日の夜は腹筋するとです!今日も腰の辺りが丸いですね!と言われたので…うぉぉぉ!


2005年04月07日 S・M

 現在の僕のマイブーム、それは「ひきこもり」。もちろん平日は会社があるんで土日オンリーですが。もうとにかく土日は徹底的に出掛けません。金曜日の会社帰りに食料を買い込んで次に家を出るのは月曜日の朝という具合。え?なぜそれがブームかって?そりゃあ、何もしないのは楽チン・・・ゲフンゲフン。それは普段の疲れを土日で取り月曜日からの仕事に備えるためですよ、ええ。プロですから。 つまり後ろ向きな意味でのひきこもりではなく、前向きな意味でのひきこもりというわけですね。そして来週を見据えて僕はプロとして今週もひきこもるのです・・・


005年04月05日 H・I

 4月5日この季節になると、初々しい新入社員の人達が入ってくると、今までの事務所の中が、また、新たな風が吹くのかと思い、その分、自分はまた、年を重ねてしまったなーと思います。その分、自分の今まで培ったスキルを良い意味で新しい人達に伝えていけたらと思いますが、教え方によりその人の実にも毒にもなるので教え方にも気を使ってあげないとと、接し方にもいい加減には伝えてはと・・・、考えすぎかなーと思いますが、まあー、自分なりに自然体に接すればいいのかと自問自答してます。自分も新入社員の人達に刺激を受け、自分の仕事に繋げて行けたらと思います


[最新の日記に戻る]