
2004年05月27日 R・K 数日前、お客様よりオーダー頂いてます商品の工程を確認する為に、中国の工場へ行かせて頂きました。今回オーダー頂きました商品は洋服でして、今まで経験のないものなので、工場側とのやりとりに非常に苦戦しました。なんとかお客様に納得して頂けるまでのものを作る事が出来ましたが、オーダー頂く前に、わからない部分や、不安な事を全て下調べする段取りが出来ていれば、ここまで苦戦する事はなかったと痛感致しました。この事は何に対しても言える事ですし、今回の経験を今後に活かして、自分自身スキルアップしていきます。私の目標はオールラウンドプレイヤーになる事・・・それがSPの成長にも繋がると考えます。去年誕生した息子は、もうすぐ8ヶ月!!この早い成長に負けずに、お父さんも頑張ります。 2004年05月25日 H・I 私の周りではここ1年ほど結婚ラッシュです(ワイドショーのネタになりそうな結婚もありましたが…)。4月の下旬には3月に結婚した新婚ホヤホヤの新居にお邪魔してきました。そこの奥さんはイタリア料理が得意だそうで色とりどりの料理が並びまくり、お店に来ているような感覚でした。我が家に招待する時はどうしようかと、料理など全くしない私がプレッシャーを感じてしまいました。今回集まった面子で男は全員私の同期であり「飲み仲間」でしたが、転勤や転職、また結婚する時期が違うため、だんだんと疎遠になっていました。それぞれ家庭を持ち、付き合い方も変わり「家族ぐるみのお付き合い」が始まったところですが、いままで以上に親交を深めていきたいと思います。 2004年05月20日 H・K 最近、面接をする機会が増え、今まではアルバイトや就職活動など自分が受けるほうだったのですが、立場が変わり少々その場に立つと緊張しています。受けるほうだとその短い時間の中でどうやって自分を売り込もうかということを考えますが、逆の立場になるとまた違った感覚になり、逆に私の「考え」とか「思っていること」なんかを言ってしまってて、もう少し客観的に話して、見ることが出来なければいけないなと思いました。ただ、やはりその時接してみて自分的に心に「グッ」とくる何かを持ってる人に私はひかれると思います。仕事もプライベートも同じ事だと思いますが営業先の人、会社の同僚、先輩、友人などこれからもいろいろな人と出会うと思いますが一期一会を大切に生活していきたいと思います。 2004年05月18日 N・O 先日からスポーツジムに通い始めました。もともと運動神経が良くなかったのですが、最近営業に出てもすぐに疲れてしまい、スタミナをつける為にと申し込みました。私のイメージではものすごく過酷でしんどいと思っていたのですが、いざやってみるとおもしろいんです!体を動かした後の爽快感がたまらなくあっという間にはまってしまいました。平日は時間が無く通う事が出来ないのですが、休日は時間がある時はなるべく行く様にしようと思っています。仕事に置き換えてもそうですが、これは絶対できない…無理だ!と思ってやっていないことがまだまだ山の様にあるので、固定概念を捨て新しい事にもっとチャレンジして行けたら良いなあと思っています。 2004年05月13日 K・Y 先週のGWに、高校時代の友人の家に引越し祝いを持ってお邪魔しました。友人の子供と一緒に遊んでいるとコロコロコロ…と倒れたおもちゃ箱の中から転がっているものを見てみたら、なんと!弊社の商品のポンポンアンパンマンじゃないですか!!あまりにもうれしかったので友人に「お買い上げありがとうございます!」とお礼を言ってしまいました。友人は妹さんからプレゼントとして頂いたそうです。身近な人でこういう事があると素直にうれしいものですね。これからもこの気持ちを忘れずに、一人でも多くの方に手に取って頂ける商品作りをサポートしていきたいと思います。 2004年05月11日 T・A 先日、社員旅行で3泊4日で韓国に行きました。韓国は初めてでしたが期待していた通りとても楽しい国でした!!食事もおいしくて、ショッピングも充分満喫して大満足です。アカスリではたっぷりと日頃のアカを落としてスッキリしたのでまた新たな気持ちで仕事も頑張りたいと思います!!是非、プライベートでも訪れたいと思います。韓国サイコー!! 2004年05月06日 S・A 花見の時期もあっという間にすぎ、夏を迎えようとする今日この頃ですが、春といえば私にとって花見どころではなく、仕事も忙しくもありますが、なんといっても「花粉症」のつらい季節であります。今年は、花粉自体が少なく例年よりも症状は軽く、比較的すごし易かったのですが、あれこれと雑誌にも花粉症対策グッズがでていますが、一日でも早く花粉症特効薬を開発してほしいと心より願っています。花粉症でお悩みの方も今年ももう少しの辛抱ですので、大変ではありますが乗り切りましょう。 |
||