
2003年11月27日 S・T 入社3年目。私は現在商品部に在籍しております。入社前から商品部に行きたいと思っていた私ですが、実際に商品を作ってみると想像していたような華々しさはゼロで、逆に地味で地味で地味な仕事ばかりの日々です・・・。とは言う物の実際ゲームセンターの中に入っているところを見ると、やはり何物にも代えがたい気落ちになることは確かです。特にお金を使って自分の企画した商品を取ろうとしている人を見つけたりすると声をかけてみたいような衝動にさえ駆られます。もちろん、かなりの小心者の為そんな事は一切出来ない訳ですが、かわりにUFOキャッチャー等で遊んでいる人を薄ら笑い気味で見て我慢しております。まぁ若干、変質者風ではありますが、それでもいいんです。すごくうれしいから。さてさて明日も仕事を地道に頑張ります。将来の薄ら笑いの為に。 2003年11月25日 T・F だんだんと寒くなってきた今日この頃、みなさん如何御過ごしでしょうか?私はというと担当しております東北地方で一人寒さと寂しさに震えております。しかしこの季節悪いことばかりではなく、秋といえば紅葉で心洗われてリフレッシュ出来るのはなんとも役得です。両親も私の自慢話を聞きたまらず東北紅葉ツアーに出掛けたほどですので、皆様もぜひ来年の秋に東北に足を運んでみてはとお勧め致します。エスケイジャパンの社風である元気をフル活用してこの冬も乗り切るぞー、オー! 2003年11月20日 S・N 入社してから3年生になった営業マンです。学生さんもこの社員日記を見ているということなので、今日はボクの営業を見てもらおうかと思います。 1件目の商談。約2時間。 2003年11月13日 T・H 私がエスケイジャパンに入社させていただいてから約半年が経過しました。ここまでの業務の内容は主に日本国内ものがメインでしたが、先日業務で初めて中国に出張させていただきました。納期が詰まってきている商品のハンドリングという内容の業務で、日程的には非常に多忙な内容の出張でしたが、そこでは現場に入ることで初めてわかることを非常に多く感じました。そしてこの経験を次の仕事から大きく生かしていきたいと思いました。また、今月末にはもう一度中国出張に機会をいただいています。決してたくさんあるチャンスとはいえませんので、今回の出張での経験も活かしつつ、たくさんの知識を身に付けてきたいと思っています。また、経費をかけて出張するという事の重大性と責任を、常に忘れずに業務に携わっていきたいと思います。ここ数日で気温が随分と下がってきました。私は風邪をひきやすい体質のようなのですが、なんとかそうならないように体調管理に気を付けていきたいと思います。 2003年11月11日 M・F 先日、友達と汐留に行ってきました。全員汐留は初めてで、色々歩き回って疲れたということで、「マッサージに行こう!」ということになり、行ってきました。主に肩、首まわりのマッサージだったのですが、マッサージが終わった後は眠くなってしまう程の気持ちよさでした。仕事柄、座りっぱなしでパソコンを使うことが多いのですが、毎日疲れが取れなかったり、精神的に何だかおかしいな、と感じている方がいらっしゃいましたら、一度マッサージに行ってみることをおすすめします。私は、これで癒されています。 2003年11月06日 F・M 社会に出てかれこれ15年。ふと気がつくとまわりにいるのは年下ばかり。時の立つのってホントに早い。最近の若い人は…などと思う機会も増え、少し自己嫌悪。立場的にもあれやこれやと注意したり怒ったり。最近そんな時の口調が母に似てきたなぁと余計に自己嫌悪。人に注意をするって結構エネルギー使うんですよ。でもそれも相手を思ってこそ。早く大きくなってね〜と願いを込めて。 2003年11月04日 K・I 先日、この冬最初の缶コーヒー(ホット)を飲みました。当たり前のことなんですが、これって一年に一度しかないんです。学生時代によくいたコンビニの情景を思い出したり、冬の始まりを実感することが出来ます。それでいて、120円。すばらしい。二回目以降はホットの有難みも消え失せ、普段通りのコーヒーに戻ります。 昔よく聞いたCDなどを久しぶりに聞くと、その時代の情景が思い出せるのと同じように、僕の場合の冬一番の缶コーヒーは、昔、友達と何をするでもなくコンビニの横で朝までよくはしゃいでいた情景を思い出させます。そんな僕も社会に出て半年以上が経ちました。少しでも成長できているのか自分でもわかりませんが、一つだけ成長したなと実感していることがあります。それは、満員電車の中で立ち寝が出来るようになりました。 |
||