社員日記
←最新の日記に戻る
2003年05月の日記

2003年05月29日 T・T

 おはようございます。みなさん元気してましたか?
 先日、会社の慰安旅行で沖縄に行ってきました。僕は今回で沖縄が3回目になりますが、前の2回は大学の時に部活の試合でいきました。しかも時期も同じくらいの5月で雨がすごくて、とても蒸し暑い最悪なイメージがあり今回もまた同じになるのではと、嫌な予感がしていましたが、予感は的中して旅行の03日間すべて雨で予定していたゴルフもマリンスポーツも中止になりました。しかし今回はあまり蒸し暑くなかったのがよかったです。と言う事で何が言いたかったと言うと沖縄に行ったら海に入り時の時間を忘れて、潮の流れで時間を感じなさい!と言う事と、ヤンバルクイナを食ってる場合じゃないと言うことです。すべてはここから夢が始まるのでこれから頑張りま〜す。


2003年05月27日 Y・M

 勤めて約2年になる武藤です。先日めでたく28歳になりました。この会社にいると毎日猛スピードで駆け抜けてるという感じなので一年が経つのが早くて自分でもビックリします。私もいくつかの会社で勤めてきましたが、仕事の質、先輩方のレベル、社内の雰囲気、社員教育、宴会の時のうるささ、全てにおいてNO1の会社だと思います。今はまだ勉強あるのみですが、30歳までにはマネージャになる!!という目標を目指して、前進あるのみです。ヨォーーーーーーーーーーーーーシ、頑張るぞー!!


2003年05月22日 S・M

 みなさんお元気ですか?私は超がつくほど元気です。その元気の源は今年08月にベイビー(日本語訳・赤ちゃん)が誕生するのです!!
 今までにも色々と楽しいことがありましたが、これほど嬉しく感じたことは始めてだと思います。今は仕事にプライベート共に充実しています。私も以前は仕事に厳しく「鬼」「悪魔」「ジャイアン」とみんなからあだ名をつけられて日々辛い毎日をおくってきましたが、今では「天使の天ちゃん」とまであだ名がつくような癒し系キャラになりました。人って変わるものですね!!皆さんも日々の変化を楽しみながら充実した時を過ごしていきましょう。また皆さんと日記の中でトーキング(日本語訳・会話)できることを楽しみにしてお名残惜しいですが終わりたいと思います。


2003年05月20日 T・K

 近頃、やたらと同級生からの夜のお誘いが多くなっている。気がつけば33歳、人生折り返し地点なのか焦り・不安・会社や家族に対する愚痴がアルコールの摂取量に比例し次々と飛び出す。
 皆、大手企業勤務の奴らばかりである。私らが就職活動をしていた平成の始め頃、バブルがはじけた直後であったが、市場はまだまだ売り手市場で3高(高学歴・高収入・高身長)などの言葉が流行っていた。誰もが知っている会社に入れば幸せになれると本気で信じていた。知っての通り、それが今では跡形も無く崩れ去り破綻した銀行に勤めていた学生時代成績優秀だったA君など今何をしているのか・・・・
 今、入社してくる新入社員はそう言う面ではえらいと思う。安易に企業名だけに憧れて就職活動を行っていた我々より、会社説明会に足を運び、インターンシップで実際に働いてみて自分の人生をかけるべき企業であるのか判断している。一度しかない人生をエスケイジャパンに賭けてみるのも悪くないと近頃よく思う。同級生諸君もここで一度リセットし残り人生を賭ける何かを見つけてみてはいかがだろうか。今から入社を希望される皆さん!皆さんの光り輝く未来をエスケイジャパンに賭けてみるのも悪くないと思いますよ。


2003年05月15日 K・I

 昨年の日記から1年以上経過し、早いものです。
 昨年と変わった事?まだまだの私に、役職を付けて貰えました。本当に、飛び上がるほどのうれしさがありました。これも、頑張ろうという意識を持たせてもらえた上司、同僚、家族、色々な方々のサポートがあったからです。会社はどんどん成長しています。それ以上に自分も成長しないとついて行けなくなるので、恩返しする意味でも、気合を入れていきます。
 事務所のトイレの壁に「目標が意志を生み出し、意志が目標を見出す」という言葉があります。これを見ていると力が沸いて助かっています。(違う意味でですよ!)次の目標は、至難の技なので、沢山の方のサポートお待ちしております。


2003年05月13日 H・H

 またまた、来ました。この日記当番(?)早いものです・・・。前回も初春、新緑の頃だったなぁ〜 なので、いつものどかなほのぼの感じた「春」の日記だったわけですが、今回は違います!!今春はもう「鳩」で大変なのです。ベランダにしつこく来やがるのです。
 私は物心ついた頃から「羽」のつくものが大嫌いで、第一位 鶏 第二位に鳩なのですぅぅぅぅうう。小学生の頃そんな羽嫌いの私にとって緑の羽根募金は恐怖であって、苦い想い出の一つであり・・・あ〜今ごろの我が家のベランダに来ているかも?大嫌いなのにしつこく来やがる奴等に学んだ事は巣作りの行程(こんなん知りたくない!!)木の枝を少しずつ運んできてまぁるくその枝を積み真ん中に「ポロン」と卵を産むってコト。毎日が戦いです。奴等と・・・トホホ・・・あ〜誰かこれぞ撃退法教えてくださ〜いい。


2003年05月08日 Y・ F

 ゴールデンウィークの03日間お休みをいただいて、実家に帰りました。実家はわりと近く、私は故郷が大好きなので(会社のみんなには田舎だと少々ばかにされています・・・)よく帰っているのですが、久しぶりにたくさんの友達と会うことが出来ました。私はこの会社に入って3年目ですが、友人には5年目に入ったり、もう8年同じ所で頑張っているというような人がたくさんいます。どうあがいても私の社歴はそんな友人たちを追い抜かすことは出来ませんが、今まで以上に頭をフル回転させて、せめて実績というか、会社に、お客様に貢献して「内容の濃い」社会人生活を送りたいと思っています。そしてかっこいい、できる女性になります!!!(笑)←いつか・・・。


2003年05月06日 H・Y

 入社して、はや1ヶ月が過ぎました。学生のころからインターンシップでお世話になっていたのですが、やはり学生と社会人とは全然違うもので、勉強勉強の日々を送っています。分からないことや覚えなければならないことも多く、その分失敗する事も多いですが、先輩方も時には厳しく、時には優しく指導してくれるので、何でも吸収して、一日も早く一人前に仕事ができる様に頑張っていきたいです。


2003年05月01日 M・T

 入社して半年が経ち、まだまだ学ぶことが多いひよっこの営業です。初めて営業職に就くのですが、とっても奥が深く、努力するほどやりがいのある職業だと改めて感じます。職場の雰囲気もいい感じで、分からないところは親身になって指導していただいているので、楽しく仕事ができることにとっても感謝しています。
 そんな私にも後輩ができ、指導する立場にもなるわけですので、一段と気を引き締めて仕事に取り組みたいと思います。不況、倒産などのニュースが連日のように報じられている昨今、当社は時代に逆行しているとっても元気な会社なので、勢いを止めることなく日々頑張っていこうと思います。


[最新の日記に戻る]