社員日記
←最新の日記に戻る
2002年12月の日記

2002年12月26日 Y・T

 皆様、こんにちはです。この日記が載る頃にはクリスマスが終わってしまっているかと思います。皆様はどのようなクリスマスを過ごされましたか?私も、小さい頃は本気でサンタクロースを信じておりました。きっとあの頃は純粋だったんです、しかしそれも多分小学校に上がるか上がらないかの年頃でした。クリスマスの前夜に母親と祖母が私に渡すプレゼントを持ちながら、話しているのを見てしまい、(しかもそのプレゼントとはブーツの中にお菓子とおもちゃの入ったやつ)大大大ショックを受けて大泣きしました。自分でもよく覚えているな〜、と感心します。まあ今になれば懐かしく思えます。でもある意味忘れられないトラウマかも・・・
 しかし、そんな私も今、そんな子供達も対象としているヌイグルミなどを作っている会社に勤めております。きっと今までの商品の中には子供達に夢を与えれた商品もきっとあるハズです。そう考えた時はいつもエスケイジャパンとめぐり逢えて良かったな〜と思います。あとは自分に子供が出来た時、サンタさんはいるよ、と言うべきか、あらかじめ真実を伝えるべきか、しょーもない事で迷っている今日この頃でした。
 では皆様、来年も良いお年をお迎えになってください!w)


2002年12月24日 K・E

 皆様、Merry X'mas!と言っても、毎年この時期はそうも言っていられない程会社では大変な繁忙期で、バタバタしているうちにそんなステキなイベントも過ぎてしまって、働いてからは思い出がないです(;_;)
 でも、こんな忙しい時期が結構好きだったり・・・。それにお正月を過ぎると、私の大好きなスノーボードができるので今からワクワクしています。実は2月に東京・名古屋・大阪営業所のメンバー合計約10名で長野の栂池へ行きます!今年で2年目になるのですが、普段なかなか会えない営業所の皆と交流が持てるのがとっても楽しいです。
 これからとても寒い冬本番に入りますが、楽しい事を見つけて乗り切りましょう!


2002年12月19日 R・M

 入社して、この数ヶ月間は目新しい事の連続でドキドキし通しでした。販売促進グッズの提案という仕事柄、主に一般企業への営業が中心となるので、キャリアを積まれたご年配の方との商談は緊張の連続でありました。が、入社一年目でこんなにも多くの事を任せて頂けるなんて!こんなにも多くの方と話をする機会を持てるなんて!なんて大胆で素敵なんだろう。という思いの方が強く、あっと言う間に今日に至ったように思います。(その一方で周囲の上司・先輩の方々にお掛けしたご心配・ご迷惑は計り知れませんが・・・。)
 私個人では決して出会うことの無かった出来事・出会いの数々にとても感謝しています。営業をしている中で一番感じることは、仕事は「人」がしている・・・という、とても当たり前なことです。人との繋がりを大切に出来るかどうかは、ビジネスにおいてもとても重要なのだなぁとつくづく思います。お客様が沢山の話を思わず喋りたくなるような、そんな営業をしていきたいです。


2002年12月17日 K・H

 早いもので今年もあとわずかとなってきましたが、今年は社会人ピカピカの1年生の私にとっては勉強、勉強…の毎日でした。大学ではドイツ文化学を専攻していた私が、入社して株や経営に関する業務を担当することになり、当初は「IR?株主資本比率?財務諸表?」と言葉の意味さえ分からずに戸惑う日々でした。しかし今ではそれらを少しずつでも理解できていく事にとても魅力を感じています。それも暖かく指導してくれた上司・先輩のお陰であります。いつかは株のことなら私に聞け!と自信を持って言えるようになりたいという思いを胸に秘めつつ仕事をしている今日この頃です。
 これから年末年始にかけ様々なイベントがあり、私にとって一番好きな時期がやってきます。大晦日から元日にかけて各地でカウントダウンのイベントが開かれますが、私は地元和歌山の某所で行われるカウントダウンイベントにここ数年同じ仲間達と出掛けています。空には満開の打ち上げ花火、そして周りには大好きな仲間達、そんな風にして新しい1年を迎えられることに感謝しつつ、その1年がいい年であることを祈っています。皆さんも良い年越しを迎えて新しい年に弾みをつけましょう!ちなみに私は来年は年女!!ということで来年も頑張っていきます!


2002年12月12日 E・A

 入社して丁度一年がたちました。先輩方に仕事内容についてだけではなく 状況をよく把握して周囲の者が気持ちよく仕事ができるよう気配りができる 人間になるように育てて頂いてます。まだまだ至らない所ばかりなのですがね・・・ 恵まれた環境で仕事ができてよかったなって思います。
 ところで、皆様この季節元気に脂肪を蓄えていらっしゃますか?私は食欲の秋から現在に至っても一向に食欲が衰えず体重計の針が勢い良く右に振れております。 特に今まであまり好んで口にすることがなかったチョコレートに目がない状態です。皆様、春先私を見かけましたら何も言わず暖かく見守ってくださいませ。今年も残りわずかとなりましたが、体調を崩すことなく最後までがんばりましょう!


2002年12月10日 K・W

 今日の社員日記提出日は私の誕生日です。ありがとうございます。知らず知らずの内に新人から、先輩になってしまっていて入社して5年が経とうとしている今、尊敬していた先輩も辞めてしまい、年月を感じます。01日01日は遅く感じたり早く感じたりなのですが、1年、2年と考えると本当に早いです。
 去年ぐらいから、自分に投資をしようと色々と挑戦しているのですが、今年は「英会話」に挑戦してます。毎日聞かないと上達は難しいらしいのですが、年に二回あるSHOWで少数ですが外国のお客様も来られるのでお話が少しでも出来ればと思ってます。1回しかない人生!01日01日を大切にしていきたいと思います。


2002年12月05日 K・S

 寒さも深まり、食べ物も美味しい季節になりました。最近の私の趣味で、旬のものを美味しく食べる、というのがあります。秋には芋堀りに行きましたし、冬は鍋物をたくさん食べるつもりです。秋に紅葉を見に京都に行って以来、季節を肌で感じることがとても楽しく感じました。大阪はあまり雪が降らないのが残念ですが、遠出して冬の景色を楽しみたいと思っています。
 仕事に置き換えても、今まで前しか見れていなかったことを横や上や下も見るようにして、仕事の幅を広げていきたいと思います。


2002年12月03日 K・Y

 私がエスケイジャパンに入社してもう5年が過ぎてしまいました。私の仕事は営業さんのフォロー(受注入力、出荷指示など)をすることなのですが、思い返すと、今まで働いてきたこの5年間で仕事のやり方が随分変わりました。変わった、というよりも変わり続けている、と言った方が正確かもしれませんが…。
 消費者のお金の使い方が変わるにしたがって、お店の消費者に対する商品の投入の仕方も変わり、それに伴い当社の仕事も日々変化をしております。他の一般の会社などは内勤の仕事のやり方はそう変わらないと思います。そう思うと、私はこの会社で毎日目まぐるしい変化の中で仕事をさせて頂いてよかったと感じます。(たまに目が回りそうになりますが…。)
 これからも日々勉強の毎日ですが、自分自身のスキルアップになるよう頑張りたいと思います。


[最新の日記に戻る]