社員日記
←最新の日記に戻る
2002年02月の日記

2002年02月28日 T・O

 我が家に息子が誕生して、はや5ヶ月が過ぎました。すくすく成長してますが、最近人見知りをしだして、親父である私にまでそっぽ向きだしました。とりあえず時間が許す限り遊んであげているのですが、喜んだと思えば泣き出したり、私を見て笑っているのかと思えば、見えなくなっても一人で笑ったりしてます。そんな状況ですが、今日も家に帰って息子と遊んでいる(遊ばれてる?)私の切なく、そして健気な姿があることでしょう。
 ところで、そんな息子を連れて先日、公園に行きまして久しぶりにブランコに乗ったのですが、これが結構楽しくて一緒に乗ってた息子を預けて、一人で夢中でこいでいました。私は上背がある方なので、でかい大人が勢いよくこいでいる姿は、見た人には非常に滑稽に映ったと思います。そんなことはあまり気になりませんでしたが、調子に乗り過ぎて風邪を引いてしまいました(誰にも原因は言ってませんが・・・)。気持ちは若いままでいるつもりですが、さすがに体がついてこれなくなってきたかなと思います。といっても、エスケイジャパンの中ではまだまだ若手社員(のつもり)。発想と営業は常に若々しさを保っております。この先、どういう人生になるか分かりませんが、いくつ年を重ねても「若いね!」と言われるように、いろんなことにチャレンジしていくつもりです。ヤングでナウい社員T・Oでした。


2002年02月26日 Y・M

 先日友人がパソコンを買い換えたいと言ってたので大阪の日本橋に行ってきました。日本橋に行くのは、自分がパソコンを購入した時なので3年ぶり・・・ぐらい・・・?になります。その当時はお金がなく(今も変わりませんが)パソコンを買うのがすごく苦しくて新品を買えなかったのを思い出します。それなのに・・・今のパソコンの価格は私が買った中古品よりも全然安く!しかも性能がものすごくいい!3年以上もたってるから仕方ないよーと言われればそれまでなんですが、すごく悲しくなってしまいました。結局、友人はピカピカのパソコンを購入し、私はものすごく影響をうけての帰途になりました。今、買い換えようか検討中です!
 こういった業界は商品のサイクルが早いといわれてますが、当社も同じで商品のサイクルがすごく早いです。だからこそ、常に新しい情報をつかもうとみんなアンテナをのばし努力しています。私もまだまだ未熟者なので、広ーく、いろんなものに興味を持って新しいものをキャッチしていきたいです。


2002年02月21日 K・M

 先日24時間営業されている仕事を取り上げたあるTVを見ました。その中では整骨院、美容院、そしてスーパー等が取り上げられていました。利用者の多くは働く女性たちでした。これらの多くはだいたい夜の8時ぐらいで営業(診療)時間が終了してしまいます。予約を取っていても仕事上のあらゆる事情で行けなくなったりすることもありますし、美容院に行くと特に女性の場合なんかはパーマやカラーリングといったのをすると休日の半分はつぶれてしまいます。できれば、休日は家族や友達と過ごすプライベートの時間を大切にしたいものです。こんな時、24時間営業されている所は平日でも時間を気にせず気軽に利用できるといった点で非常に優れていると思います。今後そういった所がさらに増えてくれれば自分の時間をさらに効率よく利用できるのではないのでしょうか。


2002年02月19日 Y・K

 私が入社しまして、もう8ヶ月目になりました。ほんとにこの8ヶ月間はあっという間に過ぎて行ったように感じました。今までとは全く違う職種なので、今でもドキドキして緊張の毎日です。この歳になっても色々なことを勉強でき、毎日を充実して過ごせてるなと感じます! まだまだ学ぶべき事が多くありますのですごく活気のある社員の皆さんに教えていただきながら、日々成長していきたいなと思います。
 堅い文章になってしまいましたがこれで終わらせていただきます。


2002年02月14日 J・S

 バレンタインデーですね。日本ではだいたい昭和30年頃から女性が好きな男性にチョコレートを贈るようになり、昭和50年頃からOL達の間で義理チョコというものが生まれたそうです。皆さんはもう本命チョコ or 義理チョコを渡されましたか?それとももらいましたか?
 昨日百貨店のバレンタインデー特設売場に行きましたが、すごく混雑していました。あと私が先日遊びに行ったところでは、14日までカップル限定で観覧車に2周乗れるというサービスがあったみたいです。今年は平日ですが、皆様良いバレンタインデーをお過ごし下さい!


2002年02月12日 K・H

 はじめまして、KHです。ついに順番が回ってきました。私はSKが2社目です。入社してまる6年が経ちました。前職は約7年弱勤めていました。今年でほぼ同じくらいの期間勤めることになりますが、SKに入社してからの方が色々なことを経験させてもらってます。ある意味恵まれた環境にいてると思いますのでこれからも色々経験を積みながら頑張っていきたいと思います。
 なぞかけ:エスケイジャパンとかけまして、UFOキャッチャーと解く、その心は?いろんな夢が掴めます。


2002年02月07日 H・K

 初めて書かせて頂きます。どうしたらいいか、何を書こうかすごく悩んでまじめな話にしようか、おもしろい話にしようか、まあ、気ままに思うことを書きたいと思います。
 去年4月に結婚し、今年4月に子供が産まれるのですが、自分が親になるなんて想像もつきませんでした。私は両親にとても厳しくそして愛されて育てられたと思います。しかし、私自身両親に素直になれない部分もあり、両親もお互いよくけんかをしていたので、すごいいやな思い出も少なくありません。
 両親の私に対する愛情は幼いころから幼いなりに感じてはいましたが、素直にものは言えませんでした。だけど結婚式の日、泣いている両親を見て、私は本当に大切に育てられたんだなと思い、その日初めて「ありがとう」という言葉を口にすることが出来ました。私は両親のけんかがとにかくいやだったので生まれてくる子供には絶対そういう所は見せたくないとは思っています。が、私が両親から育んだ大切なものはふんだんに注いでやりたいと思います。そしてこれからは、今まで出来なかった親孝行もしていきたいなと思っています。


2002年02月05日 K・Y

 私が生まれて初めてなりたかった職業は、お菓子屋さんでした。理由というのは、母があまり既製のお菓子を買わずに、自分の作ったおやつなどを私達に食べさせていたので、既製品のお菓子が目の前にあっていつでも食べれるから、という単純なことでした。
 2番目は、おもちゃ屋さんです。それもまた皆様のご想像の通り、おもちゃでいつでも遊べるから、という理由です。その事を思い出したのはここ最近で、SKジャパンにお世話になり、おもちゃ屋さんに程近い物販のサンエスで働かせて頂いている今の私にとって、これは偶然(!?)とビックリしてしまいました。いつも社長が「この会社に入ったのも何かの縁」とよくおっしゃっていますが、私の中にもSKジャパンとの「縁」があったのだと感動しました。今の子供達も私と同じ様に、うちの商品を手に取って“夢”をふくらませていって欲しいと思います。


[最新の日記に戻る]