社員日記
←最新の日記に戻る
2002年01月の日記

2002年01月31日 H・T

 この間の休みの日に、久しぶりに動物園に行きたくなり王子動物園にいきました。私の動物園のイメージは、くさい・動物がじっとしているという昔に見た思い出でした。しかし、王子動物園は想像したいたのとは全然違いました。白くまもおよいでて、おさるさんもみんな木から木に移って、遊んでいました。どうも人が好きらしく、私たちが見てると喜んでいるといった感じだったのでとてもびっくりしました。
 一番嬉しかったのが、虎やヒョウがすごく近くで見れたことです。ガラス張りになっていて、あきらかにヒョウと目が合っているのを実感しました。すごく綺麗な毛並みで、こんなに近くで見れて、嬉しくて30分はそこでヒョウや虎の行動をみていました。こんなに元気に遊びまわる動物達を見て、王子動物園は他の動物園となにが違うのか考えさせられました。会社でも、元気な会社を見て、どこが違うのかを考えて吸収していけば、動物のようにみんな元気に生き生き働ける、よりいい会社がめざせると思いました。


2002年01月29日 T・T

 今年初めに岐阜の鷲が岳にスノーボードをしに行きました。ちょうどその時、東海地方で大雪が降り、道路規制がかなりかかっていました。車は、念願のステップワゴン(レンタカー)で行ったのですが、道路は雪でいっぱいで車も時速10KMでしか進まず、回りは前に進めない車(ノーマルタイヤ)だらけでした。行きかえりに約18時間もかかった長旅で一睡もしてなかったので、前から逆行する車やひとが倒れていたり、動物が飛び交ったいたりと、とんでもなく恐ろしい幻覚ばかり目に写り、生死の狭間を漂う経験をしました。
 途中あまりにも我慢出来ず、15分だけパーキングで寝たのですが、その結果嘘みたい目がさえてきて無事帰ることが出来ました。私はこの経験から寝ることの必要さと人間限界に達した時の精神状態がどんなに怖いものかを体験し、学びました。仕事で遠方に行った時、帰りを急がず寝る勇気を持つことが次に繋がるということも考えて仕事をしたいです。


2002年01月24日 M・T

 初めて日記を書きます。少し緊張しながら、震える指でパソコンに向っています。何を書いたら良いのかわからないのですが、最近あったニュースを書きたいと思います。
 超ビッグニュースです!!! 先日のNHK「クローズアップ現代」に私の祖母が出演しましたー!!! 81歳にしてのデビューです。
 先日の番組のテーマは「ユニットケア〜(老人介護)」でした。私の祖母は4年前に交通事故で頭を打ったために、ボケてしまいました。最初の3年間は家で普通に暮らしていたのですが、小火騒動などがあった為に施設に預けることになりました。私は現在独り暮らしで年に2回実家に帰るのですが、その度に祖母に逢いにいきます。毎回忘れられています...。でも元気なので、それだけでいいです。最近は子供みたいにカワイイ時もあります。しかし調子の悪い時はワガママばかり言って介護のお姉さんを困らせています。
 先日の放送は介護のお姉さんと日常会話をする場面でした、元気そうでした。なんかいつもよりキレイに感じました。放送をみたら実家に帰りたくなりました。
 ユニットケアというのはお年寄りを小人数のグループに分けて、そのグループごとにお世話をする介護師が決まっていて、家族のようにみんなで生活することを言うようです。祖母がいる老健は普通の家のように炬燵の部屋、リビングやキッチンとなんでも揃っています。そこで毎日みんなでおしゃべりしたり、歌を歌ったりと元気に暮らしているようです。私と一緒に犬の散歩に行ったり、買い物にいったりしていた昔の祖母には戻らないけど、いつまでも元気で生きていて欲しいです。たとえ私の事を忘れてしまっても...ね、おばあちゃん!!!
 先日の放送を撮ったビデオは永久保存版です。わたしも祖母に負けないように頑張りたいです。


2002年01月22日 N・F

 皆様こんにちわ。今日は入社8年目の私が皆様にお話致します。
 弊社は平成元年12月1日に創立して以来12年間増収を続けてきております。そのおかげで平成11年8月業界最短で大阪証券取引所の新市場部に第1号で上場でき、その後平成13年9月3日には、大阪証券取引所の2部の指定銘柄となることができました。これもすべて皆様方のお引き立ての賜物だと感謝しております。
 若い力を一丸にして、常に新しい時代の荒波をしっかりと泳ぎきって、未知なる可能性にむけて全力疾走していこうと思います。次の目標の東証2部はもう目の前にきています。
 今後とも何卒かわらぬ御支援賜りますようよろしくお願い致します。


2002年01月17日 T・T

 2002年になり、早いもので、とうとう入社して3月で丸7年になってしまいます。この7年はいろんな経験が出来たようにも思えます。
 今は商品部という仕入れの部署にいますが、営業では経験出来ない海外(中国)での検品作業も出来、中身の濃い7年に思います。今年はどういう1年になるか今から自分自身楽しみですが、去年の自分を大きく超えれたらと思っています。そして、エンドユーザーの皆様が、去年より、より多くのSKアイテムを発見できる様に頑張っていきたいと思います。


2002年01月15日 M・F

 今回は何についてお話しようか迷っています。そうですね・・・。じゃ、最近あった嬉しいことのお話です。
 私が先輩から引き継いだお客様で、いつも出張に出られていてなかなかお会いできない所があります。そのお客様は業者を絞って今2社にされていて、欲しいものが出来ればどちらかに連絡をして発注されていたのですが、最近よく連絡を下さるのでお聞きしたら、私が色々考えて出荷している商品が店舗で受けが良く、偏っていないので好評なのだそうです。商品の指定がなく、クレーン用、小物、としかおっしゃらないので、以前はどの商品をお出したか調べて商品の傾向を考えて出荷していたので、結果がこのような形で出たこと、お客様に貢献できているという事が実感できて本当に嬉しく思います。営業として自分自身の提案が喜ばれること、信頼していただけること、頼りにしていただけることは本当に幸せです。この信頼を裏切ることのないように頑張っていきたいと思います。


2002年01月10日 T・M

 1月に入りさらに寒くなり、朝、布団から出るのがつらい時期になりましたが、これからもっと寒くなると思うとこれではダメだと自分に言い聞かせている今日この頃です。
 1年があっというまに過ぎて、又、新しい年になりました。昨年は日本でも世界でも悲しい事件ばかりでうれしいニュースが少なかったような気がします。日本経済の回復も当分難しいような状況ですが、明るい気持ちを持って1年を頑張りたいと思います。今年は明るいニュースがたくさん出て来て欲しいと思っているのですが・・・・・


2002年01月08日 T・A

 あけましておめでとうございます!!本年も宜しくお願い致します。
 社員日記への登場は今回で2回目ということでほんと月日が流れるのは早いですねぇ・・・みるみるうちに今年で○○歳。歳はとりたくないものです・・・
 さて、私は毎日毎日売れ筋商品を捜し求めて奔走しておりますが、簡単に転がっている訳もなく苦労しています。しかーし、今年も更に新記録を目指すため今日も仕入に励みます!!こんな厳しいご時世ではございますが皆で力を合わせて頑張っていきましょう。


[最新の日記に戻る]