社員日記
←最新の日記に戻る
2001年11月の日記

2001年11月29日 M・T

 はじめまして、エスケイジャパンに就職して4ヶ月、九州を出て大阪で暮らし始めて6ヶ月が経ちました。高校の頃から都会の大阪に憧れており、九州で一度就職したのですが、一度しかない人生もっといろんな人と出会い、経験していろんな事を吸収したくて大阪で暮らす事を決意しました。それからの毎日はきついものでした。仕事が終わってからの飲食店でのバイトを5ヶ月続けたのです。それから大阪へ(^o^)今までの生活全てが変わり最初は寂しくて、寂しくて(T_T)しかしバイト先で友達も出来、今は同年代が沢山いるエスケイジャパンに就職出来ました。まだ、私の新しい人生始まったばかりです。これから沢山の困難と戦っていかなければならないと思います。しかし私は、必ずその戦いに勝ってみせます。大阪最高!エスケイジャパン最高!でも一番は九州かな!?(笑)


2001年11月27日 Y・K

 前回の日記より約10ヶ月程経ったのですが、前回の日記を書いた後自宅にADSLを入れました^^ 最大の1.5Mはさすがに出ませんが大体800K〜900Kは出ていますのでなかなか快適に使用できています。最近ではかなりの数の人がブロードバンド環境を使用できるようになり、映像の配信等のサービスが増えてきています。昔も一時期盛んになっていましたが、結局回線速度がついていかなくて衰退していましたが、ここにきて爆発的にブロードバンド環境が増えていますので、今度は本格的にサービスの提供ができるようになって行くと思います。(あるところの予想では国民総世帯数の約36%がブロードバンド環境になるそうです)最近、私は専らオンラインゲームにハマっています。これも以前だったら時間も気になるし速度も遅くて苛々としていたと思いますが、ADSLのおかげで快適にゲーム出来ています。もしどこかでお会いした時はよろしくお願いします。m(__)m ちなみに名前の最初は「レ」です。


2001年11月22日 K・E

 はじめまして。私はエスケイジャパンの商品部で仕入れを担当してます。今年の1月までは関係会社のサンエスで営業を担当していました。営業をしている時は、商品部に対してもっと早く新商品情報をまわしてほしい・納期が遅れ過ぎるなど思っていた自分が商品部で逆の立場になって、商品部の大変さや今までとうして?と思っていた事が少しずつ理解できるようになってきました。違う仕事を担当する事で、今までの自分の仕事を振り返り考える事ができるのは、自分自身プラスになっていい事だと思っています。これからも、回りの人に教えて頂きながら頑張ります!※3連休の初日11/23はゲームの日でした!皆様、知っていましたか?今後ともエスケイシャパンの商品(特に私が仕入れた商品)をとうぞよろしくお願い致します!(笑)


2001年11月20日 K・O

  夕べ、東の空では、100年に一度といわれる、しし座流星群が観測できました。夜の3時頃、東のベランダに立つと、街の灯りが明るいのにも、かかわらず、みるみる、星が流れていきました。この分なら、街灯りがない所では、すごい光景がみれるんだろうな、と思いました。今の季節、奈良公園の紅葉も美しく、街はクリスマスのイルミネーションがはじまりました。自然を楽しむにはとてもいい季節になってきましたので、みなさま、週末には、紅葉狩りや、秋の味覚狩りにくり出してみては、どうでしょう?


2001年11月15日 K・T

 みなさん、さむい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?私も、エスケイジャパンに入社して、三ヶ月が経ち、なにかあっという間に、月日がながれたなぁという感じです。入社当時は、業界のことも、なにもかも分からないことだらけで、これから、どうなるのかなぁ?という気持ちで、いっぱいでした。そんなとき、先輩方が、明るく私のことを、励ましくれました。私自身正直うれしかったです。先輩方に同行させてもらい、十人十色の営業トークというより、エスケイジャパンの営業スタイルを拝見し、ただただ圧倒されるばかりでした。私もこれから自分のカラーを出して、お客様に喜んで頂けるよう寒空の下頑張ります。


2001年11月13日 H・I

 夏が終わり秋をとばして冬が来たような急に寒い季節になってきました。 私は昨年の冬より熱燗を嗜んでおりますが、時々母の言葉を思い出します。 学生の頃、酒を飲んでいると「稼ぎの無い者は酒を飲むな」と言われ、社会人になってからは「稼ぎの少ない者は酒を飲むな」と、今でも耳に残っています。 別々に暮らすようになって数年たちましたが、今はなんと言われるのか「金の無い者は酒を飲むな」と言われそうです。 結局、酒飲みが嫌いなようですが、それはそれとして今年は銘酒と呼ばれるものを手に入れようと思います。


2001年11月08日 S・S

 大阪営業部S・Sでございます。久方ぶりの日記なので、張り切ってしたためさせていただきます。個人的ですが、10月20日に結婚式をしめやかに且つ、しなやかに挙げさせていただきました。名字も変わりましたがS・Sのまま・・・。ちなみに関連会社サンエス (S・S)の社長ではありません。(笑)ジョークはさておき、家事と仕事を両立させるのはホント難しいですねぇ、と言いながら今現在はとても楽しく、踏んだり蹴ったり・・・。悪戦苦闘、暗中模索。と、いった毎日を送っております。8年くらい独り暮らしをしていた私にとっては「おはよう」や「おやすみ」といった挨拶ができる相手がいる事がとても嬉しくてたまりません。口喧嘩は毎度のことで、犬も猫も食べてはくれないほどとても賑やかな我が家です。最後に、シェイクスピアが「誰が女心を読むことができよう?」なんて言われました、答えは簡単です。婦人の運命はその愛される分の如何にある。


2001年11月06日 Y・T

 なにを書こうかすごーく迷ったんですが・・・まだ学生だったころ母に言われた事をふと思い出しました。仕事というものは、まず1年働いて体に染み込むものだとよく言われていました。社会人になって2年目、足のしもやけも気になる時期になってきました。今思い返すと母が言ってた事は正しかった!と思います。私の場合、営業なので数字やお客様とのやりとり、etc・・・随分冷静に物事を処理できる様になりました。2年働いたらまた何かの発見があるような事を母は言ってたんですけど、それは私が、3年生になってからの社員日記で!長くなりましたが、それでは・・・


2001年11月01日 S・N

 おかげさまで、9月03日付で大証二部へ指定替えとなりました。
99年の8月に新市場に第1号で上場したときと比べると、静かな幕開けでしたが、本則への上場ということで、身が引き締まる思いがします。今、私はIR(投資家向け広報活動)を主な業務としています。大証二部の指定銘柄となり、ちょっとは株価も変わるかなと期待していましたが、今のところ目立った動きはありません。当社の存在自体を知らない方もたくさんいらっしゃると思いますので、1人でも多くのファンができるように、頑張って広報活動を続けていきたいと考えています。


[最新の日記に戻る]