社員日記
←最新の日記に戻る
2001年07月の日記

2001年07月31日 S・N

  僕は、今年の春に入社したメガネと声に特徴がある男です。入社して、もうすぐ4ヶ月が過ぎようとしています。最近、中学や高校、大学やバイトのときの友人と会う機会が多く、話す内容は決まって仕事の話題がでてきます。やはり、みんな口を揃えて、学生のときとは比べものにならないぐらい大変で、とても辛いと言います。僕も、入社してからたった4ヶ月のうちに、本当にたくさんの失敗や辛いことを経験してきましたが、その度に上司や先輩、同期の元気や明るさ、励ましや協力、アドバイスなどで乗り越えることができました。そうしたことを考えると、どんなに辛く大変な仕事でもがんばることができるのは、自分の意思、目標がもちろん必要でしょうが、いろいろなことを含めた職場の雰囲気もそのひとつだと僕自身感じています。実際、部活やアルバイトをがんばることができた理由の大部分が、そうした環境であったことだと思います。これから会社の環境を、みんなが楽しく仕事ができるように、元気と明るさで社内の雰囲気を今まで以上によくしていくことから始めようと思います。


2001年07月26日 S・T

 私は今年入社して4ヶ月が経過しようとしている新入社員です。社会人の生活は学生時代の生活と180°変わり毎日自分なりに忙しい日々です。学生時代は2日間学校に行き、後は休みでした。週休2日の今とは生活のサイクルが真逆になったわけで、休日の価値がとても上がりました。とはいえ、休日になってみると私には何もやることがありません。ですから、会社の近くの寮に住んでいることもあり、何気なく会社に行ったりします。すると大抵の場合、会社で自主的に仕事をしている先輩と出会います。限られた休日の時間を裂いて一人コツコツと仕事をしている先輩を見ると本当に凄いなと思います。そういう光景を見る度に私も休日を休日として使うだけでなく自分の成長の為に使っていかなくては、と思います。


2001年07月24日 S・F

 入社以来、『常に自分の感情を入れずに人の話を素直に聞く。』ということを心がけてきた私ですが、情けないことですが、この当たり前のことが最近少し出来なくなってきています。まずはこれからの人生の基盤となる『社会人としての常識』をしっかりと身につけ、『自分だけの島』に向かって突っ走っていこうと思います。


2001年07月19日 E・I

 一般的にマスコミの影響力は大きく、アミューズメント業界などは特にその影響に左右されやすい位置にあると毎日の業務の中で感じておりますが、私自身は最近TVを見るという習慣がすっかりなくなってしまいました。多くの社会人の方がお心当たりがあるのではと思いますが、不規則な生活の中で、規則正しいTVの放映時間に合わせるというのはなかなか困難です。しかし、営業職では常に情報が求められており、そのスピード・量・正確性こそが大きな武器になる事も事実です。そこで私は、あらゆるジャンルの雑誌や少しでも興味のあるものに関する本などを積極的に読むようにしております。直接業務と関係はないのですが、今ではその数毎月20冊以上に上り、コミュニケーション手段として大変役に立っております。これからも良い習慣は継続していき、自分のキャパシティーを広げていきたいと考えております。


2001年07月17日 Y・T

 最近私はちょっとしたクイズにはまっています。友達や会社の同僚と休み時間を利用してクイズを出し合っているんですけど、なぞなぞではありません。IQを計るクイズで結構頭を使います。会社と家を往復する毎日なので私にとって気分転換やストレス解消になります。とても楽しいです。どういうクイズかというと…問題:線香が2本あります。それぞれ1本の全焼する時間は一時間です。順番に火を付けると二時間かかってしまいます。この線香を使って45分という時間を計るにはどうしたら良いでしょうか?ただし線香を折ってはいけません。 …ね、楽しいでしょ!挑戦してみて下さい。


2001年07月12日 M・I

  エスケイジャパンに入社して、ナンダカンダと早2年。月日が経つのは早いなぁと思う今日この頃。私はあの頃から何か変わったかなぁ。本当にちょっとだけれども、エクセルで表が作れるようになったとか・・・。でも、間違いな言えるのは、“たくましくなった”かな。いろんな意味で・・・。良いことも、もちろんそうでないこともあったけれど、いろいろな経験をさせてくれた、エスケイジャパンに、感謝!!


2001年07月05日 M・H

 今年、自分の周りは結婚、出産ラッシュだ。そんな中で私には現在、1歳半になる姪っ子が一人いる。9月には、甥っ子か姪っ子かまだ分からないがまた一人産まれる。日頃小さな子供と触れ合う機会はあまり無いが、たまに子供と触れ合うといろんな意味でドキドキさせられることが多い。それと同時に今の自分に無いものを沢山持っているなーと関心させられることが多い。その姪っ子にしても、まだ目がキラキラしていて、これからいろんなことを経験していくんだろうと思う・・・。つらいことや苦しいこと、沢山のことがあると思うが、いつまでもそのキラキラした目で周りの人たちのことを見ていてほしいと思う。自分自身も、純粋な部分や素直な部分がだんだんなくなってきている気がするので、たまには小さな子供と何も考えずにたわむれてみたり、上手く時間を使って失っている部分を少しでも取り戻せるように出来たらと思う・・・。


2001年07月03日 T・N

 いつも弊社のホームーページをご覧いただきありがとうございます。最近はアミューズメント業界、他業種ともに厳しいニュースが多いように感じますが、弊社の決算は、増収となりました。しかしお客様に取り組めていない部分が依然として、多く残されていす。7月のカタログから弊社もご発注書を同封致しました。他社さんは以前から同封されていましたが・・・。もとは私の提案ですが、社内で誰も誉めてくれないので自己PRしてみました。他社さんができていて、弊社ができていないこと、簡単なことからできたらイイなぁ〜と思っています。お客様からなんでもSKジャパンといっていただくためにこれからもがんばります。


[最新の日記に戻る]