社員日記
←最新の日記に戻る
2001年05月の日記

2001年05月31日 A・N

 今回で二回目の社員日記になりますが、「考え事(企画)」をする時どこで行いますか? の問いについての話をしたいと思います。私個人としては乗り物での移動中か、一人でいるときが環境的にはベストと思っています。誤解。のないようにコメントしますが、決して暗い性格ではありません。「ぼ~っ」としてることがいいのだと思いますね、普段は時間に追われている訳ですからオフのときくらいはマイペースで「ぼ~っ」として・・・それも仕事なのですかね、複雑ですがそうゆうのも嫌いではないですね。ちなみにトイレで考えたことはまだ一度もありません。食事中の方がいらっしゃったら申し訳ありませんが、私のジンクスは便座を下ろさずに座ろうとして便器にはまった場合、数日内に良いことが起きるとゆうジンクスがあります。当年35才、社員日記2回目終了致します。3回目はもっといいこと書き込めるようにと思います・・・。


2001年05月29日 K・H

 東京営業所には、営業用に原付(スクーター)が2台あります。これがなかなか便利で近隣のお客様には原付に乗って訪問させていただいております。「小回りの利くエスケイジャパン!」を象徴しているかのようで、社員一同、日々愛用しております。上野近郊で、大きな荷物を乗せて原付を運転しているサラリーマンを見かけたら、それはかなりの高確率でエスケイジャパンの社員です。ぜひ探してみてください!


2001年05月24日 T・I

 我が社では毎年恒例の、社員全員参加の研修旅行があるのですが、丁度先週がその時期で今回はシンガポールに行って来ました。今年は4月に11人採用したこともあり、過去最高の総勢100名を超える団体旅行となりました。なにより印象に残ったのが、今年の新人のパワーとユーモアでした。全員が集まるディナーで毎年新人の自己紹介がある(営業所は4箇所にあるので初対面の人が多いため)のですが、そのときにただ部署と名前を言うだけでは、おもしろくないという場の雰囲気があるので各自様々なパフォーマンスをやるのですが、今年は特に個性があったので知らない人が見たら、吉本興業のイベントやってるのかな? と思うくらいおもしろく皆大爆笑していました。具体的にいうとアニメキャラの声のものまねをしたり、アントニオ猪木のまねで1、2、3ダー! の参田(3ダー)です。なんて自己紹介からはいる人や、採用理由が部長より足が短かったから(もちろんジョークで本当は優秀な人間だからですが)と皆に熱弁する人等、ほかにもパワフルでユーモアのある人がたくさんいて多種多様のキャラ揃いでした。我が社はキャラクタービジネスで伸びて来た会社なので社員一人ひとりもキャラクター性があって良いなと思いつつ、今後がますます楽しみになりました。(先輩達も、うかうかしてられないと危機感を感じたことでしょう。)このようなエネルギーにあふれる新しい仲間と共に、様々なことにチャレンジし、皆様のご期待に添えるような会社であり続けたいと思います。これからもこんなエスケイジャパンを宜しくお願い致します。頑張ります!


2001年05月15日 H・H

 早くも梅雨・・・?かと思わせる今日この頃のここ福岡に、久しぶりの爽やかな青空が広がっています。地道にコツコツ集めた我が家の小さなベランダの植物たちがきっと喜んで咲いているんだろうなぁ~(^.^)暖かくなり冬眠していた花も葉も少しずつ新芽を伸ばし、花を咲かせて毎日和ませてくれます。今朝、通勤中のバスの中から「三越」のショーウインドウを眺めていたら「水着」が大胆に登場していました。「うひゃひゃ(@_@)水着なんて~もう何年着てないんだろう?」・・・と遠い過去を思いながら(答えも出ず・・・)目は「ビアガーデン」の看板に移り「夏が来るのだな~」と春と夏を同時に感じた今日であります。


2001年05月10日 S・M

 エスケイジャパンホームページをご覧のみなさんいかがお過ごしですか? ゲームセンターには行っていますか? ゴールデンウィークも過ぎ去り、これから暑い夏が一歩ずつ近づいてきていますね。営業マンにとっては炎天下の中スーツを着て汗を流しながら得意先を回り笑顔を見せて「注文下さーい!」。この日々の繰り返しが今の自分を強く、たくましく、そして図太くしていっているのでしょう。ちょっと熱い話でしたね! 涼しい話をしましょう、「ほら、自分の顔を鏡でみて!!」冗談です。そういえば、これは日記ということでしたので日記をつけます。「今日はとっても良い天気で気持ち良かったです。」最後にイニシャルが、けして私の趣味ではないことを付け加えておきます・・・。


2001年05月08日 K・I

 この会社に入社して約半年になりましたが、あっという間でした。今この会社に対しての印象は、吸収しなければいけないことが多過ぎて追いついて行けてない気がします。自分自身の頭の悪さというのもあるのですが、アミューズメント業界の様々な流れの速さに慣れる為にゲームセンターや雑貨屋等にできるだけ足を運んで色々な情報を仕入れて糧にしていきたいです。今日は、ゴールデンウィークの折り返し日で、お客様に状況を聞いていったのですが、雨が続きショッピングセンターを除くと出足が悪かったようです。後半戦は天気が回復するということなので期待してゴールデンウィーク明けを待ちたいです。


2001年05月01日 N・S

 GW(ゴールデンウィーク)前ということもあり先週は特にバタバタと忙しい日々が続きました。今年も大型連休と言うことでGW明けの大量発注に期待したいと思います。最近のゲームセンターは、人気のあるゲーム機が少ないため、お客様の来客も低迷しお店側も苦戦の日々をしいれられてます。が、しかしこの厳しい時期だからこそ試行錯誤いろいろなイベントを施し、いろんな展開をしているロケーション(ゲームセンター)があります。先日、広島に出張に行きましたが、私がオススメする広島のロケーションを一つ紹介したいと思います。そこは、ジョイサンモールの5Fにあるゲームセンターです。何がオススメかと言いますとゲームコーナーが学校になってます。それぞれのゲーム機に合わせて、音楽室、図書室、体育館、などすべてが学校の作りになってます。是非、広島に行った際は遊びに行かれてみてはいかがでしょうか? 忘れかけていたあの頃の青春時代を思い出すかもしれません!! 次回は愛媛県のオススメ、ロケーションを紹介したいと思います。


[最新の日記に戻る]